誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

八戸観音滝

2009-02-18 19:21:58 | 山歩き
    R218を高千穂に向かい、旧道から穂の影に向かうと『八戸』に至る
  八戸の町より、延岡寄りにその滝はある。
  滝の幅は狭いが、水量を蓄えた時の景観は見事である
  高さ41mを1条の水流となって落下し、辺りを水煙で包んでしまう。
   
   
  
  滝の右側の崖には、穿った岩屋があり3体の子安観音が祀ってあり
  旧暦1月16日に近い日曜日に祭りが開かれるそうだ
  この祭りでは、地区に人達が作っただるまが売られるが、
  販売間もなく直ぐに売切れてしまう人気だそうである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冠山 | トップ | ススキの箒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事