「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2010・9・19(日)…「千屋牛ラーメン」哲多すずらん食品工業、ひるぜん風焼きそば、渡辺製麺所「奴

2010-09-19 22:56:17 | 食・レシピ

 今日の昼食は、「千屋牛ラーメン」(2食入り1,365円)を調理して食べた。
あっさりしたスープであるが麺とスープがよくマッチしており、美味しく食べることができた。ただ、入っていた千屋牛の肉は筋肉で脂身の多いところばかり。いくらブランド牛と言えいかにも切れ端をって…

.

100919105958

 製造は「㈱哲多すずらん食品加工」

100919122102

.

100919122200

 千屋牛のお肉と麺

.

 夕食は、「ひるぜん焼きそばのたれ」(360円)を使用した焼きそば。麺は近くのスーパーで買ってきた姫路市の矢内食品㈱製。具材はひるぜん焼きそば定番の鶏肉のかしわとキャベツ(ただし蒜山産ではないと思う)にプラスしてもやし。
 タレは味噌ダレでひるぜん焼きそば風ではあったものの、コクがほしい(味に奥行きがない)と感じた。

.

100919143933

 製造者(社)は不明

100919175158

 これでは味が薄すぎたので、後でタレを追加

100919175324

 麺の製造表記

.

 昼は、岡山県小田郡矢掛町の「渡辺製麺所」製造の「奴うどん」(500g、400円)をざるうどんにして食べた。
 ツルリとした麺。味わいがもう一歩…
 矢掛町のブランド認定を受けているようだが、その認定を受けている特長(理由)は…

.

100918104328

.

100918104344

.

100918104359

 矢掛町のブランド認定

100918120911

 ざるうどんにして食べた。

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010・9・17(金)…汁なし担担麺 虎ぼるた「汁なし担担麺」@岡山市、「焼きチャンポン」

2010-09-17 21:40:41 | 食・レシピ

 今日の昼食は、岡山市北区田中にある「汁なし担担麺 虎ぼるた」で「汁なし担担麺」(500円)を食べた。
 「きび長」製のしっかりした麺にそぼろ肉、ネギの薬味を混ぜて食べる。
 辛いものが苦手な自分は、2口目ぐらいから早くもほっぺあたりがヒリヒリと…
 メニューが限られているうえ、具材やスープがほとんどないため、注文してから出てくるまでが非常に早い。

 人気のあるパン屋さんの前とはいえ、住宅地にもかかわらず、お店に到着した時には15台分ほどある駐車場が一杯であった。
 このタイプのお店は、固定客がしっかり根付けば長続きをするお店だと思う。持ち帰りもあり。
 ちなみに、和え麺という辛くないメニューもあります。

.

100917120917
 
倉庫を改造したようなお店。天井がとても高い

100917121134

.

100917121831

.

 担担麺を食べた後、口の中がひりひりしているのと、単品の注文だけでは量が少なかったので、「マルナカ」というスーパーで「焼きチャンポン」を買って食べた。
 コシのある太い麺に旨いダシがよく絡んで美味しかった。麺の量は若干少なめだが、具材は小エビ、イカ、豚肉、キャベツなどなど見た目以上に多彩であった。
 本当は冷しうどんみたいなものを食べたかったが、なかったのでこのチャンポンにしたが、結果は正解だった。

.

100917123930

 麺は少なめ、具はたくさん

100917124022

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010・9・16(木)…長崎ちゃんめん「皿うどん」

2010-09-16 21:19:02 | インポート

 今日の昼食は長崎ちゃんめん岡山浜店「長崎皿うどん」(619円)を食べた。
 パリパリの麺に具だくさんのあんかけが乗っている。
 皿うどん…揚げる必要はあるのだろうか?揚げないままだとどんな味になるのだろうと考えつつ完食。

 お客さんが一杯で到着して少ししてようやくカウンターへ。これで4~5人で回せているのだからスゴイ!

.

100916125251

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010・9・15(水)…鴨方の手延べうどん、道の駅・醍醐の里「醍醐ラーメン」、サッポロ一番「バジル

2010-09-15 20:36:41 | 食・レシピ

 今日の昼食は、昨日に引き続き、岡山駅西口の岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催されている「来て!観て!食べて!inおかやま(ふるさとブランド&道の駅大集合!)」へ。

 まずは「
鴨方の麺」コーナーで「(ミニ)手延べうどん」(300円)を買って食べる。出店者は不明。ツユは温と冷で選択でき、迷わず「冷」を。
 麺の量が少なく、ツユも市販の濃縮タイプのツユを使っている。とりあえずの出店って感じで、イマイチ何をアピール(もちろん麺の良さであろうが…)したいのか分からない。
 これじゃぁ鴨方の手延べ麺を取り寄せて食べようと思う人など…

.

100915121158

.

100915121206

 幅広な麺

.

 インターネット(ウィキペディア)で調べると岡山県は手延べ麺の生産量、そうめんは全国5位、うどんは全国1位とのこと…

.

 それから「道の駅 醍醐の里」の「醍醐ラーメン」(600円、通常は650円)を食べた。
 味噌味っぽい濃い目のスープ。麺は袋売りしている麺を使用。何が売りなのかイマイチ。ただ、3個ほど入ったブロック・チャーシューは食べ応えがあった。

.

100915121442
.

100915121453

 650円が600円で大特価!?

100915121756

.

100915121810

 焼きそば用の蒸し麺みたいな麺を使って…

100915121825

.

 今日、人気(行列が比較的長かった)だったのが、昨日に食べた「ひるぜん焼きそば」と「笠岡ラーメン」。

 ひるぜん焼きそば!明々後日からのB-1グランプリ@厚木市、目指せ優勝!せめて3位入賞を!

 昨日のニュースや地元新聞で取り上げられたこともあり。来場者は昨日よりかなり多めだった。

.

 夜食にサンヨー食品のカップ麺、サッポロ一番「バジルとレモンで仕上げた 夏限定 塩らーめん イタリアン風味」を食べた。
 粉末レモンの味が良く効いて酸っぱめの黄金色をしたスープ。別に香味油がついていてそれを入れるが、それほどしつこさは感じない。味のベースはインスタント袋とほぼ同じように思えた。

 具材は粉末卵、キャベツを中心に割と多く入っていた。特に黄色の粉末卵が、黄金色のスープとマッチして見栄えがいい。

.

100915211014
.

100915211532

.

100915211600

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010・9・13(火)…「ひるぜん焼きそば」@イベント、ドライブイン旭川「中華そば」@岡山市北区

2010-09-14 20:23:14 | 食・レシピ

 今日、明日と岡山駅西口の岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催されている「来て!観て!食べて!inおかやま(ふるさとブランド&道の駅大集合!)」に行き、出店している真庭市の「道の駅 風の家」の「ひるぜん焼きそば」(500円)を買って食べた。

 「ひるぜん焼きそば」は次の土・日曜日に厚木市で開催されるB1グランプリに出店するのである。自分の中では評価は非常に高く、ベスト3に入るのではと…

 店頭でいただいたパンフレットを見ると、ひるぜん焼きそばの特徴とは①秘伝の特製だれ…濃厚な味噌ベースの甘辛ダレ! ②かしわ肉…かめばかむほど味の出る鶏肉! ③高原キャベツ…蒜山高原はキャベツの一大生産地! というものである。

 今日食べた焼きそばは、当然、上記の3つの条件を満たしている。

 具材はかしわ肉とキャベツのみで非常にシンプルだった。タレはもうちょっとコクがほしいかな。でも、美味しかったです。

.

100914120647

.

100914120925

.

100914120925_2

 出店者「道の駅 風の家」

100914121940

 麺とかしわ肉

100914121949

.

 それから、岡山市北区建部町吉田にある「ドライブイン旭川」で「中華そば」(600円)を食べた。
 ドライブインと名がつくが、中華そばの専門店。中華そばは、なかなか味わいのある醤油ベースの懐かしい感じの一杯。
 作っているのは素人っぽいおばちゃん。

 隣にとりあえずのおみやげ物コーナー、ちょっと古めかしいゲームセンター、自販機コーナーがあり、昭和の郷愁がただよう場所である。
 懐かしくほっとする気も味わえる半面、寂しい感じも…その時の自分の心境がズバリ表れる場所かも。

.

100914150918

.

100914150934

.

100914151544

.

100914152101

 ドライブインでも「中華そば」専門店

100914152109

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com