アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

「医療緊急事態宣言」する前に、自分の脳みその「緊急事態宣言」する方が先だろう。

2022年02月09日 13時33分39秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ
 
ご無沙汰していました。久しぶりにブログを更新します。ブログ更新が遅れたのには訳があります。ネットトラブルの修復にてこずっていました。マイクロソフトが勝手にオフィスソフトを更新した為に、エクセルや ワードのファイルを開いて更新する事が出来なくなっていました。例えば、私は自分のブログのアクセス数の変動を毎日エクセルファイルに記録しているのですが、そのアクセス数の入力も出来なくなりました。「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」というエラーメッセージが出て、何もできない状態になっていました。
 
そこで、職場の同僚(元SE?)に聞いて、色々やり方を試した結果、最新版ソフトのオフィス365(office 365)を再インストールする事で、ようやく入力出来るようになりました。(参考記事
 
マイクロソフト・オフィスのプロダクトキーを使って、まず旧ソフトをパソコン上からアンインストール(削除)。次に、新ソフトのオフィス365をインストール(入手)。ここまで約1週間かかりました。新ソフトのインストールだけでも1時間以上かかりました。インストールの案内には「すぐ完了する」と書いてあるのに。一体どこが「すぐ」なのか?w
 
今回の件でも、ネットは「売り手市場」である事を改めて思い知らされました。今やどんな情報にもインターネットでアクセスできます。新聞やテレビでしか情報にアクセスできなかった昔とは大違いです。その事で、多くの方が、「インターネットにアクセスさえできれば、自由に情報を手に入れられる」と勘違いするようになりました。でも、実際に情報網を支配しているのは、マイクロソフト(Microsoft)やグーグル(Google)、アマゾン(Amazon)、フェイスブック(Facebook)などの巨大独占資本です。これらの独占企業は、その頭文字をとって「ガーファ(GAFA)」と一括りで呼ばれたりします。※追記:正しくはマイクロソフトも含めてガフマ(GAFMA)と呼んでいたのが、マイクロが脱落してガーファとなったらしい。(コメント欄参照)
 
「買い手」のネットユーザーは、プロダクトキーが無ければ更新もままならず、マイクロソフトの命ずるままにソフトを更新する他ありません。サービスの内容や価格もマイクロソフトの完全な「言い値」です。そもそも、今回の件にしても、マイクロソフトのチョンボのせいで更新がうまく行かなくなったのに、何故、お客様の私たちが、自分でソフトの修復方法を探して、自力で修復をしなければならないのか?他の家電が故障したら、修理するのはメーカーであって私たちではないのに。まず、そこからしておかしいではないですか。
 
「それが嫌ならマイクロソフト(グーグル、アマゾン、フェイスブック)を使うな。その代わりにネットにはアクセス出来なくなるぞ」というのがガーファの言い分です。情報網を牛耳っているのはガーファで、私たちは彼らから与えられた情報を受け取るだけです。逆に国家は、権力を使っていくらでもユーザーの個人情報にアクセスできます。デジタル庁設置やマイナンバーカード推進は、その最たるものです。それによって、個人の納税額や買い物額のリストも、国家は自由に知る事が出来ます。いくらガーファと言えども、国家権力の命令に逆らう事は出来ませんから。
 
それに対して、「個人情報保護法があるじゃないか」と反論する人もいるでしょう。しかし、この法律で保護されるのは、あくまで個人間の情報だけです。警察や裁判所が令状を持って家宅捜索に来たら、ガーファと言えども情報開示を拒否する権限はありません。警察や裁判所がまともなら、それでも良いでしょう。しかし、悪人が警察や裁判所を牛耳っていたらどうなります?悪人の思う壺ではないですか。これが全くの絵空事ではない事は、森友加計問題一つとっても明らかでしょう。個人がいくら情報開示を請求しても、「個人情報保護」の名目で、黒塗りの資料しか開示してくれないじゃないですか。
 
思えば、今から20年ほど前、私が初めてパソコン買って、インターネットをやり始めた頃は、まだブログもツイッターもラインも無くて、ホームページと掲示板しかありませんでした。匿名掲示板の「2ちゃんねる」で「電車男」の書き込み等が人気を博していた頃です。中国や韓国の悪口を書く「嫌韓厨」「ネトウヨ」と呼ばれる輩が、ネットに溢れ出始めたのも、その頃です。そいつらは、テレビや新聞などのマスコミを「マスゴミ」と攻撃し、「ネットは真実」(自分達だけがネットで真実を見つける事が出来るんだ)と息巻いていました。今から考えれば、何とも「牧歌的」で「能天気」な発想ですが。
 
その「嫌韓厨」「ネトウヨ」に、まず聞きたいのだが。(ここからはタメ口になります)
 
オミクロン株の感染が、日本では沖縄県や山口県から始まり、全国に広がったのは何故なのか?沖縄や山口・岩国の米軍基地内で、米兵がマスクも着用せず、基地内のバーや基地前の飲食街でどんちゃん騒ぎをやらかした為に、感染が広がったのに、岸田政権は日米地位協定の改定すら言い出せず、米兵に注意一つ出来なかったからではないか。
 
私たちは何も「日米安保条約を廃棄しろ」と言っている訳ではない。ただ「米兵にもマスクを着用させろ、感染予防対策を守らせろ」と言っているに過ぎない。その程度の事すら、米国には言えないのか?中国や韓国の「反日」姿勢を叩くなら、岸田のこの「反日」「非国民」姿勢についても叩かなければ不公平ではないか?
 
 
そして、最初のコロナ感染からもう2年以上経ち、オミクロン株が到来する事もとっくに分かっていながら、検査体制や医療体制の拡充をサボり続け、逆に「コロナなぞ大した事ない」と言って、今の感染爆発を招いた岸田政権の責任を何故追及しない。いくらベッドの数だけ先進国トップクラスでも、医者や看護師の数が後進国並みでは意味がない。その医者や看護師を「福祉バラマキだ」と言って減らしてきたのは、一体誰なのか?
 
今までも医療崩壊を引き起こし、コロナにかかっても入院も出来ない自宅療養者を万単位で激増させ、コロナ重症者や死亡者の比率も全国最多の惨状を招いた大阪の吉村知事の責任も何故追及しない。果ては、検査が追い付かないから医師の診断なしに「見なし陽性」と見なす。診断も省略して勝手に自宅で療養生活に入る「自主療養」も認める。但し「病院は空きが無いから入れない。買い出しも自分でやれ」だ。もう岸田や吉村の言っている事は無茶苦茶じゃないか。
 
日本はブースター接種(3回目のコロナワクチン接種)も遅れまくりだ。今年1月末時点での人口100人当たりの接種済み数は、イスラエルや英国は54人、ドイツ・韓国が50人、フランス46人、超格差社会の米国ですら25人なのに、日本はわずか2人余。エッセンシャルワーカーの人手が確保できないからと、外国人労働に頼らなければ何もできないくせに、外国人留学生や技能実習生の人権無視のタコ部屋住まいは見て見ぬふり。挙句にタコ部屋のクラスター発生で休業続出。長年に渡る使い捨て労働のツケを今になって払う羽目に。
 
「医療緊急事態宣言」する前に、自分の脳みその「緊急事態宣言」する方が先だろう。それでもまだ、マスコミと一緒になって「コロナなんて大した事ない」「維新スゴイ!吉村スゴイ!」と言っている「嫌韓厨」「ネトウヨ」どもも、「マスゴミに踊らされている」と言う意味では、そこらのミーちゃん、ハーちゃんと五十歩百歩じゃないかw。「ネットで真実」が聞いて呆れる。
 
(参考資料)
 
ワクチン接種遅れを繰り返す日本~低いブースター接種率がもたらす景気回復の遅れ~(第一生命経済研究所)
人口当たりの病床数世界一の日本でコロナ病床がひっ迫している背景(メディアス・ホールディングス)
 
「基礎疾患あるのに父は”自宅放置”に」反省なき政府に遺族の怒り(女性自身)
 
自宅療養43万人「みなし陽性」21都道府県に拡大…実態は究極の自助を強いる”みなし放置”(日刊ゲンダイ)
 
吉村・松井"維新コンビ”で大阪パンデミックが加速!コロナ新規感染者数データもデタラメ(同上)
 
みなし陽性、自主療養…崩れる「検査・受診」の原則 感染激増で医療省力化(産経新聞)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝から営業、トラック野郎... | トップ | 2月11日は風呂の日で、建... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイクロソフトはGAFAとちゃいまっせ (ぶた猫ぶーにゃん)
2022-02-09 18:06:43
こんばんは。

プレカリアートさん、マイクロソフトは「GAFA」ではございません。(グーグル、アップル、フェイスブック(現メタ)、アマゾン)

ここ最近はマイクロソフトは「GAFA」より一段下の国際IT企業でしたので。(以前はマイクロソフト含めGAFMAと言われていました。参考URL https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20171228-00079827

もっとも、本記事の通り、マイクロソフトもGAFAに並んで独占的地位を築いていることは確かであり、フェイスブックがメタに社名変更したこともあって「GAMMA(ガンマ)」と言われるようになるかもしれません。
返信する
中国では・・・ (まこと)
2022-02-10 12:12:04
中国ではGAFAは規制されたり(※中国ではYouTubeもFacebookも使用できない)、市場から撤退したりしている代わりに、中国政府の統制下にある企業が活躍していますよね。ご指摘の通り、ネットが国家からの軛の外にあるという見立ては、牧歌的ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ」カテゴリの最新記事