アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

熊野古道の写真集

2018年10月03日 07時59分16秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ

前回の記事は文章が主体の為、写真は一部しか掲載できませんでした。なので、こちらは写真を主体にして、出来るだけ載せるようにしました。

★生き帰りのバスの車内・車窓

    

左上から右下に向かって、バスの外観、各停留所までの所要時間、バス路線図、十津川温泉バスセンターのバス時刻表、バス道路(旧道)からみたバイパス(新道)。

 

★谷瀬の吊り橋(行き)

   

 

★十津川温泉

  

左上から右に向かって、バスセンター横の足湯、十津川村マスコットキャラクター「郷士くん」、共同浴場「庵の湯」と休業中の貼り紙。

 

★旅館と食事

     

左上から右下に向かって、私が泊まった部屋、夕食のお膳とデザート、旅館の露天風呂、朝食のお膳と付き出し。

 

★果無登山道

果無マップの登山経路図

       

左上から右下に向かって、最初の目印の赤い橋(柳本橋)、橋を渡った所にある林道への案内板標識、林道から登山道に入る入口の道標、登山道の道標、登山道の様子、登山道の道標、集落入口にある猪除けの扉、集落に入った所の石畳。

 

★果無集落

村の「天空の郷」観光ポスター

         

左上から右下に向かって、水飲み場、民家の軒先、世界遺産の石碑、村営バスの停留所標識、小辺路(熊野古道)標識、民家と山の眺望、林道わきのトイレ、林道から眺めた石碑と集落・山々の眺望、林道を渡って石碑とは反対側にある民家、集落内の石畳。

 

★めん滝と果無林道からの眺め

   

左から右に向かって、めん滝、林道から望む十津川と背後の山々の眺望、十津川にかかる吊り橋、最初に渡った赤い橋。台風の影響で川の水はまだ濁っている。

 

★野猿(人力ロープウェイ)

 

 

★谷瀬の吊り橋(帰り)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最長路線バスで行く熊野古道... | トップ | 教育勅語とは逆に、社畜に成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ」カテゴリの最新記事