東京を発った日曜日早朝は少し雲っていた天気も韮崎で一般道に下りるときには良い天気になっていた。
韮崎インター下りていつもは左折するが今日は明野のひまわり畑を見物である。
いつもと反対の右折して明野へ。
ひまわり畑も、ハイジの村も、ミサワワイナリーへ行く時も通る道である。
これらの観光地の最初に現れるのがここ銀河鉄道展望公園である。
夜にこの地を訪れると下を走る中央線が夜空に上って行くようで、宮沢賢治の世界に浸る事ができる。
この公園の向こう側の谷筋に国道20号、笛吹川、中央線が走っている。
韮崎に町の中心街もこの拾い谷の中である。
茅ヶ岳を背に中央アルプスを望み。
傾斜地の棚田もソロソロ刈入かも。
その田の先に韮崎の中心地が見える。
夜になると韮崎駅を発車して汽車が夜空に吸い込まれて行くような幻想さえ抱かせる光景が望める事で有名である。
我が家も一度だけ夜の汽車を待ったが見るまで待てなかった。
韮崎インター方面を振り返ると、霊峰富士が雲間に浮かんでいた。
少し正確性に欠けます。この辺りと言うぐらいの精度です。
夜間に行く方は慎重に探してください。明野に向かって道路左側です。
韮崎インター下りていつもは左折するが今日は明野のひまわり畑を見物である。
いつもと反対の右折して明野へ。
ひまわり畑も、ハイジの村も、ミサワワイナリーへ行く時も通る道である。
これらの観光地の最初に現れるのがここ銀河鉄道展望公園である。
夜にこの地を訪れると下を走る中央線が夜空に上って行くようで、宮沢賢治の世界に浸る事ができる。
この公園の向こう側の谷筋に国道20号、笛吹川、中央線が走っている。
韮崎に町の中心街もこの拾い谷の中である。
茅ヶ岳を背に中央アルプスを望み。
傾斜地の棚田もソロソロ刈入かも。
その田の先に韮崎の中心地が見える。
夜になると韮崎駅を発車して汽車が夜空に吸い込まれて行くような幻想さえ抱かせる光景が望める事で有名である。
我が家も一度だけ夜の汽車を待ったが見るまで待てなかった。
韮崎インター方面を振り返ると、霊峰富士が雲間に浮かんでいた。
少し正確性に欠けます。この辺りと言うぐらいの精度です。
夜間に行く方は慎重に探してください。明野に向かって道路左側です。