週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#196 -’12. 焼津さかなセンター

2012年06月10日 13時24分35秒 | 国内旅行
宿をチェックアウトして寄ったのがこちらの焼津さかなセンターです。 0610132435
黒はんぺんを買いに行ったが、安いからというこで色々買ってみた。
本マグロとメバチマグロ、キンメの干物その他etc。
後は東名に入り帰ってきた。



PCから追記。
昔、沼津のインターの近くに有ったお魚センターをイメージして伺った。
こちらは、焼津さかなセンターは言ってみれば築地の場外、ないしは上野のアメ横のような形態であった。
大きな会社が一店舗ですべてを販売しているのではない。
マグロならマグロ専門、練り物なら練り物専門として一軒一軒が独立した店舗が沢山集まって構成されているのが、ここ焼津さかなセンターであった。
似た製品を扱う店もあり店舗からの呼び込みなど活気に満ちている。
この呼び込みを嫌い、静かに店舗を吟味したい方には向いていないかもしれない。
築地でも、どこでもお魚さんは威勢が良い掛け声があってのお店である。

我が家もそんな掛け声につられて目的外の買い物を沢山してしまった。
自宅に帰り食してみると、衝動買いも後悔することなく満足のいく買い物であった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#195 -’12. 朝食

2012年06月10日 08時06分11秒 | 温泉&宿
バイキングスタイルの朝食も済ませて、お部屋へ。 0610080611
雲が厚くなり、小雨が風に流されてきた。
不安定に天気に変わってきた。

結構、美味しい朝食だった。
画像はヨーグルトに果物をトッピング。



PCから追記。
焼津グラントホテルの朝食もブッフェスタイルですが、大変美味しかった。
こちらは自分が選択した各種料理です。
お盆の載っているご飯とお味噌汁は勿論、家内と自分の物です。



こちらは家内がチョイスした朝食です。
フレンチトーストは私の胃袋に入ってしまった。


このお皿は家内と自分の共通用です。


話題の黒はんぺんです。
これを求めてこの後、焼津おさかなセンターへ。


窓辺で駿河湾を眺めながら食事をい


6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#194 -’12. 庭のお風呂

2012年06月10日 05時55分55秒 | 温泉&宿
一番風呂に行ってきた。0610055555
昨夜は女性専用で今朝は男性専用。
一通り全ての湯に浸かってみた。
窓からは朝日が燦々と差しいる。
今日は良い天気だ。
窓の下の駿河湾には漁船が出て漁をしている。


朝起きてみると、ドアの下から朝刊が入っていた。
自分的には朝刊が入るかいなかで心証が左右される。
朝刊を各部屋に入れてくれる焼津グランドホテルの株が自分の中で上がった。



PCから追記。
前夜入浴した大浴場も朝一番の庭のお風呂も入った時は誰もいなかった。
大きな宿なのに大変ついていた。
大きくて綺麗で清潔なお風呂が好きで有るから今回の宿も大変気に入った。

『庭のお風呂のオリーブ』と『足湯の木もれび』です。
ラッキーにも誰も入っていないではないか。



a2



脱衣所というよりパウダールーム。



露天風呂。



内湯。



a6



a7




木もれびの足湯です。



木のベンチに座り足を温泉へ。


99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#193 -’12. 早々と

2012年06月10日 04時50分18秒 | 温泉&宿
前日の早起きと、夕食時のビールと相俟って、そうそうに寝てしまった。 ぐっすり8時間寝ている。
やっぱり、疲れていたのかも!
画像は昨日到着後に宿の展望台から撮影したもの。
今、窓下に見える海は朝凪で穏やかな姿をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター