週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#284 -’17. 10月1日のお山の日記(家内は東京へ帰って行きましたetc)

2017年10月01日 18時01分47秒 | お山の日記
【はぜる音】

昨夜寝る直前に、薪ストーブに超硬い薪を入れた。
いつもだと完全に燃え尽きてしまう。
今回は、薪のお陰で目が覚めたときおきびが残っていた。
敷地から拾い集めた柴で一気に燃え上がって来てくれた。

居間に点けている常夜灯。


たった今撮影した薪ストーブです。
薪ストーブの魅力は体を暖めてくれることは勿論です。
副次的に、薪の炎の揺らぎ(F1)と、薪が燃え上がる時に細胞が破壊するはぜる音。
輻射熱を体感し、炎の揺らぎ視覚し、はぜる音を聴覚する。
脈々とDNAを繋いできたその遺伝子の中に安らぎが納められている。




【今朝の外気温は?】

到着して最低、最高をリセットして寒暖計を外に出した。



撮影少し前にウッドデッキに出して、現在の外気温です。



温度計だけでも、二桁は有ります。



【家内は東京へ帰っていきました。】

今回も私だけ、こちらに残り作業です。
家内がガラホで帰宅の方法をネットで検索していました。

今回は、富士見から甲府へ。

近いし、駐車は楽だし良いかも。


















既に、ナナちゃんにべったりされているとの事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター