週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#285 -’17. 10月2日のお山の日記(今朝の外気温とetc)

2017年10月02日 13時58分34秒 | お山の日記
【赤ワイン】午前6時14分にアップ

今回のジョージア産の赤ワインを飲んで、自分なりの評価です。

実にフルティーで甘みが有ること。
赤ワイン特有のポルフェノールの渋味もちょうど良い。
何か若い感じがするワインで、飲んで居るときはアルコール分の熟成が少ない気がする。
最近は白ワインに手が伸びて居たが、前回と今回は赤ワインが無性に飲みたくなっていた。

ラベルをじっくり読み直してみた。
ラベルによると:
セミ・スイート・赤 となっていた。
飲んだ時の口当たりは、若くアルコール分が低い感じだったが、そんなことはなかった。
11.5%vol としっかりアルコール分は出来上がっていた。
何年産か記載は無いが、ボトリングされた年月日は印字されていた。
2017.4.6 となっていました。




今回到着後に季節に合わせて家内が代えて行きました。
可愛いスノーボルです。









【今朝の外気温と】午後1時58分にアップ

今朝の時の外気温度です。


北の方向を和室から撮影です。


東の方向を。


南の方向を。


西の方向を。


少し前に曇り空から小雨がパラツイてきたが、今はお日様が顔を出してきた。


【デジタル式温度計】午後9時16分にアップ

先にアップした後直ぐに雨が本降りになってしまった。
今日、今現在のfitbitの歩数は5369です。
敷地から一歩も出ていないことを思えば立派かも。

本降りになってから、完全に修理が完了していないデジタル式温度計の修理を再度行った。
断線箇所は二ヶ所有ったが一ヶ所修理しただけで直った。
ところが翌日には外気温を表示しる上段がエラーになってしまった。
未だ完全に直して居なかった。
断線した二ヶ所が近いので両方切断して一ヶ所にして、修理した。


修理前の状態です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター