今日は、『1789-バスティーユの恋人たち』を見に行って来ました。
場所は帝国劇場ですから、地下鉄の銀座から晴海通りを通り日比谷壕へ。
はとバスもオープントップです。
1
いま竣工したばかりの東京ミッドタウン日比谷が見えますが、今回は寄らずに写真のみです。
2
晴海通りを右に曲がり国一へ来て帝国劇場が見えて来た。
3
帝劇へ入るのは初めてです。
こんなに沢山の人が居るとは思いませんでした。
4
二階席のXB列の1番と2番ですからてっきりA席かと思ったらS席でした。
でもある意味最高の席かもしれません。
その理由は追って。
座席票はこちらです。
5
その理由です。
二階の舞台に向かって左手出口直前の席ですが、舞台観賞にも何の問題も無く良く見えます。
強いて言えば一列目XAであれば足のスペースも良く尚最高です。
しかし、XA・XBもドアを出れば直ぐそこは女性トイレの入り口があります。
途中で席を立つことを心配して幕間にトイレに行くのが普通です。
その為に女性トイレは数十メートル(ホワイエ)の長蛇の列になります。
因みに、家内は三人目と言う事直ぐに戻って来たので地下など色々探索する事が出来ました。
帝国劇場の配置図はこちらの通りです。
6
7
25分間の幕間に地下へ下りてきました。
北大路がありました。
8
パンフレットの左右にあるの鍵穴のようなものは付箋だそうです。
入ると頂けました。
9
『1789 -バスティーユの恋人たち-』2018PV
『1789 -バスティーユの恋人たち-』 2018/4/9 初日カーテンコール映像
日生劇場でマイ・フェア・レディー以来ですからミュージカルを見るのは何年振りでしょうか。
大変楽しく素敵な時を過ごす事が出来ました。
いつもの如く、8割方は女性陣です。
なんで、女同士で来る方が多いのかいつも疑問です。
場所は帝国劇場ですから、地下鉄の銀座から晴海通りを通り日比谷壕へ。
はとバスもオープントップです。
1
いま竣工したばかりの東京ミッドタウン日比谷が見えますが、今回は寄らずに写真のみです。
2
晴海通りを右に曲がり国一へ来て帝国劇場が見えて来た。
3
帝劇へ入るのは初めてです。
こんなに沢山の人が居るとは思いませんでした。
4
二階席のXB列の1番と2番ですからてっきりA席かと思ったらS席でした。
でもある意味最高の席かもしれません。
その理由は追って。
座席票はこちらです。
5
その理由です。
二階の舞台に向かって左手出口直前の席ですが、舞台観賞にも何の問題も無く良く見えます。
強いて言えば一列目XAであれば足のスペースも良く尚最高です。
しかし、XA・XBもドアを出れば直ぐそこは女性トイレの入り口があります。
途中で席を立つことを心配して幕間にトイレに行くのが普通です。
その為に女性トイレは数十メートル(ホワイエ)の長蛇の列になります。
因みに、家内は三人目と言う事直ぐに戻って来たので地下など色々探索する事が出来ました。
帝国劇場の配置図はこちらの通りです。
6
7
25分間の幕間に地下へ下りてきました。
北大路がありました。
8
パンフレットの左右にあるの鍵穴のようなものは付箋だそうです。
入ると頂けました。
9
『1789 -バスティーユの恋人たち-』2018PV
『1789 -バスティーユの恋人たち-』 2018/4/9 初日カーテンコール映像
日生劇場でマイ・フェア・レディー以来ですからミュージカルを見るのは何年振りでしょうか。
大変楽しく素敵な時を過ごす事が出来ました。
いつもの如く、8割方は女性陣です。
なんで、女同士で来る方が多いのかいつも疑問です。