週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

§ 楽しい空間 or 苦痛の空間(世の亭主族へ)

2018年04月22日 22時01分08秒 | たわごと(少し硬派に振って)
自己への懺悔 と世の亭主族への警告です。

『亭主元気で留守がいい。』を聞いて笑っているようでようでは、その問題の本質を分からなかった私と同じです。
何故に、同 じ場所同 じ時を共有して一緒に楽しい時を過ごすことが出来ないかを考えない貴方。

人は苦痛から逃れようとするのは当たり前なのです。
肉体的に物理的暴力を与えなくても、心理的・精神的な暴力を与えていませんか。
手を挙げるなどの物理的暴力をふるっていないから、暴力に値しないしパワハラでもセクハラでも無いとの、問題意識の欠如では『亭主元気で留守がいい。』の問題は解決しないのです。
# Me Too で叫ばれているのでは、解決しないのです。
熟年夫婦の間の『亭主元気で留守がいい。』問題では # Me Too 問題で解決することも十分条件を満たしていないのです。


一歩進めて、肉体的な物理的暴力を与えていなくても、また、心理的・精神的な苦痛を与えていないだけでは足りない真意に気が付きましか。

それは一緒に笑い、一緒にいる時が楽しい事が最も重要なのです。

言葉にすると簡単ですが、実はこれが難しのです。

次に続くかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター