週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#393 -’20. 肥後細川庭園

2020年11月20日 22時18分44秒 | 都内の公園&近郊の公園

文京区立の肥後細川庭園です。東京都から文京区に移管されてた細川家下屋敷の庭園の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です。

文京区のHPから引用させて頂きます。

概要

細川家下屋敷の庭園の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です。目白台台地が神田川に落ち込む斜面地の起伏を活かし、変化に富んだ景観をつくり出しています。湧水を利用した流れは「鑓り水(やりみず)」の手法をとりいれて、岩場から芝生への細い流れとなり、その周辺に野草をあしらっています。池はこの庭園の中心に位置し、広がりのある景観をつくりだし、池をはさんで背後の台地を山に見立てています。その斜面地は深い木立となっていて、池に覆いかぶさるようにヤマモミジやハゼノキの一群が、秋には真っ赤に紅葉した姿を水面に映し出します。山に続く園路は深山の中の自然の尾根道のようです。所々に開けた空き地があり、ベンチが置かれています。もともとそこからは、木々の梢の間から池や低地の町並みを見渡せるようになっていましたが、木の生長とともに森の中にいるような雰囲気となりました。

東京は概ね東京湾に面した低地位(河川の扇状地的)と武蔵野台地が入り組んでいる都内中心部は坂道が多く、その境界地に坂が存在します。東京メトロも初期に設置された路線(銀座線と丸の内線、特に文京区内の丸ノ内線など)は地下鉄ですが、地上に出ている部分が存在します。

1  こちらの肥後細川庭園も目白台地と神田川の傾斜を利用しているとの事です。

引用です。

池泉回遊式庭園

大きな池を中心として、その周囲の園路を歩きながら、広がりのある池や背後の山並みなど様々な風景の移り変わりを観賞出来るように計画された庭園の様式の一つです。肥後細川庭園では、門から入り大泉水への視界が展開されます。そして園路を進むにしたがって、池や背後の山並みの眺めの移り変わりを、また振り返った時、池を借景とした松聲閣の眺めを楽しむことが出来ます。また樹林の中の山道をしばらく登った時、樹間から眺められる大泉水の眺めが印象的です。そして園路にそって池を一周し、最初に見た風景を振り返るように設計されています。

2

3  2806

4  2808

5  2810

6  白い柵は神田川の所です。

松聲閣

入口にある建物は松聲閣(しょうせいかく)と呼ばれ、もと細川家の学問所だった建物で、大正時代の建造物です。歴史性を活かした整備工事等を行い、平成28年1月16日(土曜日)にリニューアルオープンしました。施設内にある松聲閣集会室もぜひご利用ください。

7  池を挟んだ対岸からの松聲閣です。

8  松聲閣の玄関です。松聲閣の集会室は一般貸出もしているようです。

9  松聲閣の室内です。

10  2819

11  2823

12  肥後地方に伝わる山鹿灯籠です。山鹿市の山鹿灯籠まつりはこちらです。日本のお祭りは見学に行ってみたいと思わせる地域性があり素晴らしい文化だと感じる。

雪吊りの事がHPに書かれていましたので、大変役に立ちましたので引用させていただきます。

松の雪吊り

毎年11月下旬になると、池畔にある5本の松の枝を都会の水分を多く含んだ重い雪から守るため、わら縄で枝を吊る作業を行っています。張られた縄が、きれいな傘形になっていく様子は見応えがあります。

雪吊りについての一般事項

  1. 雪国などで行われる雪吊りは、機能を重視した手法(りんご吊り)であり、雪による枝折れを防ぐため目的の枝に縄を直接結びつけます。
  2. これに対して、肥後細川庭園をはじめ暖かい地方では支柱上の一点から放射状に下がる縄の描く傘型の美しさを鑑賞するために、枝の外周に沿って縄を結びます。
  3. 外周に沿って結ぶ場合、外周を直線の組み合わせとするもの(江戸川区平成庭園など)と割竹でつくった輪の形にするもの(肥後細川庭園)があります。
  4. また、支柱上部の飾り(わらぽっち)は、省略されることもありますが肥後細川庭園では、省略を行わずに取付けています。

13  11月の下旬ごろから雪吊り作業を行いようで此方では未だされておりませんでした。新宿区の甘泉園公園では既に施工されていました。

14  2832

15  峠の我が家にもありますが、紅葉の美しいナナカマドのようです。

16  2837

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#392 -’20. 新型コロナウイルスの第三波到来を受けて

2020年11月20日 21時14分18秒 | その他

新規感染者の波が段々と大きくなってきました。完全に第三波襲来です。

増えてはいますが少しだけ安堵しているのは、死者数の増加がそれほどでもない事でしょうか。

だからと言って油断はできませんし、油断してはいけません。

 

1  一日での新規感染者数が連日2000人を超えているようです。この地図から沖縄が抜けていますが、沖縄は40人です。感染者が増えれば一定数、重症者も増えますし、比例して死亡者数も増えますから本当に油断はできません。

 

2  感染者の数が指数的に増え始めて来たのがきになりますし、ピークから減少に転じるのがいつなのかも気になります。一人一人の努力に依るのかもしれません。日々の増減で一喜一憂することはありませんが、一週間の平均を採った折り線グラフの上昇に転じています。注意せねばなりません。

 

3  治療方針や、罹患者の年齢構成などを勘案せねば安易に言えませんが、感染者と比例する程の増加を見せていたいのが救いです。これも偏に医療従事者の努力の賜物だと思っています。

 

4  重症者も確実に増加傾向にありますから、比例して死亡者数も増加すると思われます。心して防疫に努めねばなりません。

 

5  11月19日時点での病院・ホテルなどの決められた施設・自宅などでの療養者数が格段に増えています。等差的ではなく関数的に増え始めて来たのが気になります。

 

6  新規入院者等>療養解除退院者・療養解除者 の時は医療機関が逼迫し、逆なら(<)なら改善状況に向かいます。今は、医療崩壊でないにしても向かいつつある状況です。(個人的には、他の疾病の方の治療に障害が生じますので医療崩壊中だと思っています。)

 

7  10万人当たりの感染者数の棒グラフです。個人的には北海道はCOVID-19の鎮圧にはし易い環境下にあるのかと思っていますが、どうしてどうしての状態が続いています。人口密度は限られた地域です。その上、繁華街なども限られて地域です。行政が強権を発動して措置すればクラスターをつぶすことは困難ではないと思うのは素人の考えでしょうか。

ハーフボトルですがボジョレーヌーボーを昨日の夕食で戴きました。

空瓶のみ後日、この下にアップします。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#391 -’20. 日本庭園 盆栽苑 @昭和記念公園

2020年11月20日 18時02分50秒 | 都内の公園&近郊の公園

生きた芸術です。

錦鯉(緋鯉)も、そして今回の盆栽です。

どちらも最近は日本以上に海外で人気急上昇中です。

今回は、国営昭和記念公園の日本庭園の一部をなす盆栽苑です。

盆栽の三要素(頂いたパンフレットからの引用です。)

盆栽を鑑賞する上では、『盆栽の三要素』と呼ばれる重要なポイントがあります。

  1. 根張り 盆栽の根が四方八方に張り出して、安定感と力強さがあること。
  2. 幹   立ち上がりが素直で、上に行くほど自然に細くなっていくこと。
  3. 枝配り 幹から出てくる枝の太さや間隔がバランスよく配置されていること。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

99

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#390 -’20. 国営昭和記念公園の日本庭園 紅葉(その二)

2020年11月20日 16時29分13秒 | 都内の公園&近郊の公園

国営昭和記念公園の日本庭園 紅葉(その一)の続きです。

その二です。

1  手前は和船の舟どまりです。

2

3

4  母親が七五三の我が子にポーズを決めて戻ると、子供は動いてしまいます。でも、母の気持ちと子供の無邪気な心に微笑を感じましたので一枚。新婚カップルの写真撮影が何組も行われていました。

5

6

7

8

9

10

11

12

13  京都の真言宗 泉涌寺派 別格本山 雲龍院(御寺泉涌寺別院雲龍院)を思い出して額縁の四枚の絵画の如く撮影したつもりです。夜と昼の違いもありますし、哲学的な意味合いは全くことなりますが、なぜか脳裏に浮かびました。

14  奥に竹林の先が盆栽園です。追ってアップします。

15  こちらの蹲に色付いた木の葉(このは)が浮かんでいました。家来を引き連れるが如くに山茶花が一輪浮かんでいれば最高なのですが、近くには落ちていませんし。

16  イチョウの黄葉も散り始めていました。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#389 -’20. 国営昭和記念公園の日本庭園 紅葉(その一)

2020年11月20日 16時04分39秒 | 都内の公園&近郊の公園

先日訪れた昭和記念公園の紅葉です。前回は立川口駐車場に車を止めての銀杏並木を主に鑑賞しまいた。今回は、日本庭園が主目的ですから砂川口駐車場に止めました。

1  昭和記念公園内に門と塀が設置されていた出入りはこちらからのみです。

2  その二の方で蹲の画像をアップしますが、山茶花が一輪浮かべられているだけでも最高と思いつつ撮りました。

3  二度目の日本庭園です。

4

5  奥に小さな滝が造営されていました。分かりますか。

6

7

8

9  雪吊を見ると兼六園を思い出します。東京では殆ど必要をしないかもしれませんが、時の依って積もることもあります。雪つりがあるだけで赤松が一段と引き立ちます。

10

11

12

13

14

15

16

17

 

その二に続く(重くなりますので一旦アップします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#388 -’20. [4K] 日本庭園 四十選・京都 Japanese Gardens of Kyoto 40 Selections [4K]

2020年11月20日 13時37分18秒 | お山の日記

海外はパスポートの有効期限も過ぎて、申請していません。

このコロナ禍では海外はそれこそ問題外ですが、国内の現在の第三波を思うとままなりません。

せめて、ユーチューブ動画の京都の日本庭園で満足しています。

日本は、庭園もさることながら人の手が加えられていない大自然も素晴らしい。

春夏秋冬を感じさせてくれる素晴らしい国です。

災害の多さ思い、神が与えてくれた癒しなのでしょうか。

[4K] 日本庭園 四十選・京都 Japanese Gardens of Kyoto 40 Selections [4K]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター