週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#289 -’21. 上賀茂神社(ニコン版そのニ)

2021年10月01日 20時03分05秒 | 国内旅行

世界文化遺産 山城国一之宮 賀茂別雷神社 (上賀茂神社)のHPから引用させて頂きます。20211001200305

上賀茂神社について

賀茂別雷神社は、通称「上賀茂神社」「上社」の名で親しまれる神社です。

御祭神は賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)。

国宝2棟、重要文化財41棟を含む広大な敷地は全てユネスコ世界文化遺産に登録されています。

HPから引用させて頂いた境内マップです。

こちらも同じです。

 

1  水の流れを巧みに利用した配置が多く感じられました。曲水庭園の渉渓園をその時は意識していませんでした。

2

3

4  上賀茂神社の摂社だと思いますが、癒しの神様・須波神社本殿です。

5  檜皮葺された屋根が美しいです。

6  竹ひごで組まれた牛でしょうか?おみくじが沢山結ばれると形が出来上がってくるようです。

7  お寺で天皇やそのお使いの勅使しか通ることが出来ないもんがありますが、こちらの橋は神様だけが橋なのでしょうか。

8  世界文化遺産 上賀茂神社「国宝・本殿特別参拝とー神宝の拝観」をしました。入り口と書いてある所から左に上っていきました。神主さんと言うべきか宮司さんと言うべきなのか分かりませんが、たった二人の拝観者に対して説明していただきました。コロナ禍で拝観者が少ないですが、施設の維持管理の為にも沢山の方がこれから来れれる事を願ってしまいます。

 中門です。

9

10  障子が空いている所から中に入りましたが、写真は勿論ありません。

11  8番の写真に有った通りこちらで特別参拝の拝観券を購入してはいりました。楼門を潜った先の授与所です。その奥に見える檜皮葺の建物は高倉殿です。

12  朱色に塗られた立派なもんは楼門です。

13  祈願木を購入してお焚き上げで祈願していただきました。

14

15  下鴨神社の異なり、こちらの上賀茂神社では小川が配置されており太鼓橋も架かっておりました。

16  伊勢神宮のお清めをする五十鈴川も清流ですが、こちらの小川も綺麗でした。

17  

18  多分、摂社か末社です。

19

20  賀茂曲水宴開催後の渉渓園だそうです。曲水庭園の由来を引用させて頂きます。

上賀茂神社は通称で正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづち)」であり、創建は飛鳥時代(678)と伝わる京都最古の神社。世界遺産にも登録された寺院だ。境内には渉渓園と呼ばれる曲水庭園があり、足立美術館を作庭した作庭家・中根金作(なかね きんさく)によって昭和35年(1960)に造られた。

22  摂社の二葉姫稲荷神社です。鳥居が並んでおりました。

23

24

25

26  帰りのバスの時間も確認する事無しにスタートしてしまいました。バス停に向かいます。

29

宿を変更した憧れの三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺に帰ります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #288 -’21. COVID-19の流行... | トップ | № 78 (10月2日) COVI... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう少しで (ハブグレジュンタのマミー)
2021-10-01 21:02:45
おはようございます。
いつも日本を映してくださりありがとうございます。
6月に日本に帰った時京都の友達の家で自主隔離しましたが、その友達の家が上賀茂神社から賀茂川を挟んだところにあります。後2週間でまた帰りますが今度は10日間と言う少しは短くなった自主隔離をそこで送ります。隔離が終わったら4日間ゆっくり京都を見て回りたいと思っています。
返信する
自主隔離 (原村)
2021-10-02 06:09:58
おはようございます、ハブグレジュンタのマミーさん。

強力な台風16号も上陸することなく大きな被害もなかったようで良かったです。
我が家の近辺は水害などの心配はありませんが上陸しないで安堵しています。

アメリカから来られると自主隔離が未だあるんですね。それも10日間ですから大変ですね。
ワクチン接種とPCR検査 or 抗体検査で自主隔離なしにはならないのでしょうか?
日本に来られるのも大変ですね。

レンタカーで京都に向かう時は安全運転で。
上賀茂神社では特別拝観の所にも参拝しました。お清めの砂も買い、お焚き上げしてもらう為に祈願木に願い事を書いて奉納しました。
歳をとると神頼みにすがるようになりました。

秋の素敵な日本を満喫してください。
いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿