事前に銀座久兵衛に席を予約してから、黒田記念館と上野寛永寺に参拝しての一日の街歩きでした。予約した時はカンター席は無くテーブル席のみ二名なら可との事で予約できました。
予約組は11時30分なので、店舗前には少し人だかりができていました。食事した後の今では自由に二人で、会話を楽しんだテーブル席で良かったと思った次第です。てんぷらほど板前さんから頂かなければならない程の時間差はありませんので。
1 銀座久兵衛・本店です。
2 結果的に寒さが緩んだ日なので歩きやすくて良かったです。燦然と輝く銀座久兵衛の文字です。
3
4 テーブル席なので案内されて四階へ。
5 テーブル・セッティングです。左のマスク入れは有りません。持参したものです。
6 四階にはギャラリー的な展示スペースがあり、3グループのみに配置されていました。
天井と向かいの欄間風の素敵な造りです。京都の迎賓館を思い出しました。
7 コースターが鮎が描かれているのでしょうか。勿論自分は生ビールを一杯だけ頂きました。この後上野のお山を少し歩きます。
8
9 ワカメと千切り大根の酢の物です。
10 選べる一品で、家内も自分も茶碗蒸しにしました。その他は確かモズクとイカの塩辛でした。もずくも塩辛も大好きですから家内は自分がそちらを注文すると思っていたようです。左手のガリは本来の味付けで砂糖は使用していないので甘くなっていません、とせつめいされました。自分好みでした。
11 隣との間の仕切りのついたてです。
12
13 茶碗蒸しです。
14 二回に分けて配膳されてくるとの事で、色々と腕の見せ所の食材の寿司が運ばれてきました。ウニの軍艦巻きはこちらの銀座久兵衛さん発祥の物だそうです。にぎりは、上の左手から、大トロ・カレイ・中トロ・カンパチ下に移り車エビ・イカ・バフンウニ・ホッキ貝です。
15 バフンウニをズームしてアップします。いつものウニより甘味が強くて美味しかったです。
16 大トロですが、ネタの切り身自体は脂でギトギトしている感じではなく上品な感触と云うか食感と云うかおいしい大トロでした。
17 二回目のお寿司です。今度は巻物の右手からかんぴょう・きゅうり・鉄火巻・右中段へアナゴの塩とタレです。左手の玉子の間に小さなシャリが入っていました。沢庵と大根にシソと梅を挟んだお口直しです。意外と満腹になりました。
18 車エビの頭を焼いてくれたものです。パリパリして香ばしく大変美味しいかったです。口に入れる向きは左右に入れるより、頭が口側で両頬に刺さらないように頂くのが良いかもね。
19 最後のデザートですが、こちらも二種類から選べました。で、我が家はお汁粉です。鏡開きで自宅で頂いたばかりですが、おしるこ、ぜんざいはだいすきですから。
真ん中に栗が入り、その上に金箔が載っていると思っていました。完全に栗風に細工した板さん会心の腕の栗色した白玉でした。
美味しく〆を頂きました。
99
デザートまで✨いっしょにたんのうさせていただいた気分です✨✨✨
それにしても原村さまのマスク入れのステキなこと・・✨(おすしより感動いたしました🍀🍀✨✨)
銀座の高級寿司店 高くて手が出ないので
我々は 立ち食い寿司の 登竜門
来週東京に行くので ここに立ち寄る予定
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20220718
3月末までの割引を利用しての銀座久兵衛です。
個人的には奇を衒う鮨より本道の江戸前握りが好きです。
最近は料理を頂き会話する事に嬉しさを感じる気分です。
その点からすると最近では横浜のクルーズ船のランチもよかったです。
寿司職人が一人前になるのに最低10年と言われたのも遠い昔の事のようです。
良い板前さんの腕と、良い食材、そして会話の弾みよいお店でしょうか。
マスク入れは実は安物です。
いつもコメントありがとうございます。
おのでら登竜門のお店は知りませんでしたが、それ程ねだんは変わりませんよ。
立ち食い鮨で気に入って良く一人で小腹の空いたと斤立ち寄っていたのが上野駅構内の店舗でした。
店名も覚えていませんが、今は有るのか分かりません。
寿司職人の腕にも寄りますが、にぎりの一番の美味しさは食材と握って出す前の下ごしらえかもしれないですね。
美味しい寿司はヤッパリ日本の誇りだとつくづく思います。
今度、近くに行った時覗いて観たいです。
いつもコメントありがとうございます。