週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#045 -’25. 福田美術館で出会った可愛い虎二匹

2025年02月14日 14時26分33秒 | その他

今回は伊藤若冲と同時代に活躍した円山応挙(まるやまおうきょ)と曽我蕭白(そがしょうはく)の虎図を二点アップします。

若冲も素晴らしいでが、応挙も蕭白も若冲に負けず劣らずに個性ある絵師です。

今回はその性格を画に表している虎図です。

福田美術館での展示順に曽我蕭白の虎図からです。

1  ピンボケで失礼しました。「にんまり顔がどこか人のよう」

確かに、普通の日本画には・・・・。

2  日本画としては、型破りな蕭白です。

3 本物の虎を見た事が無い応挙とすれば顔は猫のように可愛くなったのもわかります。

4

 

参考になればと思い曽我蕭白の動画をアップします。早回しでご覧下さい。

曾我蕭白 | 日本美術史上最大の問題児をご紹介 | 龐居士・霊昭女図屏風(見立久米仙人)、林和靖図屏風、雲龍図、唐獅子図、雪山童子図、群仙図屏風、蘭亭曲水図、天台山石橋図

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター