花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

Suicaデビュー

2007-04-05 | 日記

ようやくSuicaデビューです。

今週、定期券をSuicaに変えました。
JRと近郊交通機関が相互利用可能になりましたので。

毎日埼玉から都内まで通勤する私がSuicaを持ってなかったのが不思議なんですけど。JRとメトロを使う私にとってはPasmo開始によるこの共通利用は1枚のIC定期券でJRとメトロを使う通勤もできてお出かけもできちゃう、待ちに待った(というほどでもないが)便利なことなのです。 

今までの磁気定期券をICのSuicaに変え改札をピッと通るとき、ちょっとドキドキしたりして(なんでだ?)子供じみた気分の自分に思わず笑っちゃいました。 いまどきの子はこんなことあたりまえでへっちゃらかもしれないですね。

せっかくチャージもしたSuicaでちょっと乗り越ししてお買い物にいったりして。 JRの思うツボな私です。 


こんなドキドキも1、2日でその後は何事もなかったようにあたりまえのようにSuicaを改札の読み取り機にかざすようになりました。 でも、そのたびに表示されるチャージの残金はけっこう神経を刺激します。 残金少なくなったら心細くなるんだろうなー


===============


画像はシーフードガンボ。

先日、あるブログでカレーライスの写真を見たら頭にカレーがインプットされてしまい、どうにもカレーが食べたくってしょうがなくなり、作ったのがなぜだかガンボスープ。

どこでどう変換されちゃったのー?


ガンボスープは以前にもブログに載せましたがこれはいつものとはちょっと違います。違うといっても見た目ではまったくわかりませんが、冷凍庫にお取りおき(ってほどでもないが)しておいたエビの頭でたーーーーーっぷりの出汁をとったので濃厚なお味にしあがってます。 

ケイジャンスパイスもいただいたり、買ったりしたものがあったけど乾燥ハーブ=タイムたっぷり、オレガノ、マジョラム少々、ローリエ、それにチリペッパー等で刺激的。

ブラウンルーはけっこうたくさんの小麦粉を使うのでカロリーが高くなりますから、ちょっと控えめに、本来はピーナッツオイルで小麦粉を炒めるところ、パンプキンオイルで作りました。 パンプキンオイルってすっごい緑色なんです。 なのでブラウンルーならぬグリーンルーが出来上がりました。 でもスープに入れてしまえばわかんな~い♪

せっかく頑張って作ったのですがダーリンが帰らず(家出したわけじゃありません)結局その晩は食べ損ね翌朝のご飯になりました。