本日2本目のお話です。
=============
先日購入した精進料理の本より
「焼きなすの銀あん仕立て」
銀あんといっていいのかどうかわかりません。
本には"あんかけ"と書いてあったかもしれないです。
茄子をスライスして=縦でも斜めでもいいです=縦でも斜めでもいいんですが、焼く時ひっくり返すのに枚数が多いと面倒くさいので縦スライスにしてます。
どこまでも横着者。。。
スライスした茄子の両面をグリルして器に盛ったら、片栗粉でとろみをつけた薄味のあんをかけます。 針生姜をトッピングしてできあがり。ついでに料理本にはなかったミョウガもおまけで乗せちゃいます。 あん自体にも生姜のしぼり汁を入れてまして、あっさりやさし~い一品です。
焼きなすといっても丸ごと焼いて皮をむくのと違いこれは皮ごとですから楽チンですよ。 今年買ったグリルパンもまたまた大活躍。 ちっとも肉焼きには使われないグリルパンくんです。
このお料理、辛口のあまり香りが強くないすっきり系白ワインや日本酒に合うんです♪(←やっぱり酒の話か。。。)
銀あんのお出汁は昆布の戻し汁を使ってます。
味付けは薄口醤油(淡口)、みりん、生姜汁といたってシンプル。
精進料理の本を見ると、必ずお出汁は「昆布の戻し汁」、「しいたけの戻し汁」となってます。 あ!そうかぁ、鰹はお魚だから精進料理には使えないのね、とあたりまえなことに感心しておりました私です。 アホです。
味付けの分量なんぞは本を見ずに適当にやってしまうところですが、昆布の戻し汁のみをお出汁として使うところだけはしっかりと本の通りにしました。 鰹だし使っちゃったら精進料理じゃなくなっちゃうものね。
でも、今度鰹だしでもやってみようと密かにもくろんでおります。('密かに'する必要はまったくありませんけど)
ふふん、そうしたらオリジナル料理だ♪(とは浅はか そんな料理くらいとっくにあるでしょー)
============
今週末は辛子明太子のお取り寄せと勝沼醸造のアルガブランカイセハラ(甲州種の白ワイン)が届く予定です。
この辛子明太子、無着色はもちろんのこと無添加、つまり発色剤も使っていないというものです。 無着色と謳っているものは多くありますが、発色剤はほぼ必ずといっていいほど使われています。 発色剤がそんなに悪いものかどうかはわかりませんが、やはり自然の色のものって食べてみたいのです。
では、報告は来週。
週末はPCもお休みなの。
=============
先日購入した精進料理の本より
「焼きなすの銀あん仕立て」
銀あんといっていいのかどうかわかりません。
本には"あんかけ"と書いてあったかもしれないです。
茄子をスライスして=縦でも斜めでもいいです=縦でも斜めでもいいんですが、焼く時ひっくり返すのに枚数が多いと面倒くさいので縦スライスにしてます。
どこまでも横着者。。。
スライスした茄子の両面をグリルして器に盛ったら、片栗粉でとろみをつけた薄味のあんをかけます。 針生姜をトッピングしてできあがり。ついでに料理本にはなかったミョウガもおまけで乗せちゃいます。 あん自体にも生姜のしぼり汁を入れてまして、あっさりやさし~い一品です。
焼きなすといっても丸ごと焼いて皮をむくのと違いこれは皮ごとですから楽チンですよ。 今年買ったグリルパンもまたまた大活躍。 ちっとも肉焼きには使われないグリルパンくんです。
このお料理、辛口のあまり香りが強くないすっきり系白ワインや日本酒に合うんです♪(←やっぱり酒の話か。。。)
銀あんのお出汁は昆布の戻し汁を使ってます。
味付けは薄口醤油(淡口)、みりん、生姜汁といたってシンプル。
精進料理の本を見ると、必ずお出汁は「昆布の戻し汁」、「しいたけの戻し汁」となってます。 あ!そうかぁ、鰹はお魚だから精進料理には使えないのね、とあたりまえなことに感心しておりました私です。 アホです。
味付けの分量なんぞは本を見ずに適当にやってしまうところですが、昆布の戻し汁のみをお出汁として使うところだけはしっかりと本の通りにしました。 鰹だし使っちゃったら精進料理じゃなくなっちゃうものね。
でも、今度鰹だしでもやってみようと密かにもくろんでおります。('密かに'する必要はまったくありませんけど)
ふふん、そうしたらオリジナル料理だ♪(とは浅はか そんな料理くらいとっくにあるでしょー)
============
今週末は辛子明太子のお取り寄せと勝沼醸造のアルガブランカイセハラ(甲州種の白ワイン)が届く予定です。
この辛子明太子、無着色はもちろんのこと無添加、つまり発色剤も使っていないというものです。 無着色と謳っているものは多くありますが、発色剤はほぼ必ずといっていいほど使われています。 発色剤がそんなに悪いものかどうかはわかりませんが、やはり自然の色のものって食べてみたいのです。
では、報告は来週。
週末はPCもお休みなの。