来週、再来週と2週連続で予約してたゲームが届いて、3ヶ月続いた煩悩月間は落ち着いてくれそうです;;;
値段的にはRAYが一番痛いかな…定価が税抜きで8400円って、ゲーム新品もびっくりのお値段ですし;;;
せめて私の記事で作った気分になっていってください(苦笑)
ちょっとだけ、HGなら軽く半年分はあるのになぁと後悔してるのは秘密(笑)
完成したらしたで、めっちゃ感動しちゃうんでしょうけどね☆
まぁ、大きさが大きさなのでモチベーションの維持は難しめですけどね…時間かかりますし;;;
腰ブロック、股関節付け根、尻尾まで接着です。
股関節付け根はまだパーツつくんですけど、どうしよっかなぁ。
正しい名前(?)が説明書にありました、ランディングギア!(笑)
上下に動くんですけど…とりあえずなんとかあとで差し込めると信じて、ノープランで外して接着します。
正面に来るところもなめらかなだらかにしたいので、そこにも瞬着塗っておきました。
あ、写真だと下のとこね~。
足の接着面、少しだけ表面処理を始めたんですが、なんだか気がのらないので今日はここまで~。
表面処理は問題なくいけそうです☆
モールドをどうするか、なんですよね…あっさりケガキ針のみでいくか、しっかりラインチゼルで彫るか。。。
ひたすらREXの記事を自分で読み返してきましたが、REXの時はラインチゼル使ってなくてスクライバー一本でいってました。
あれでしっかりモールド作れてそうなので、今回もスクライバー、ケガキ針一本を基本に作業することにします~。
気になるところ、太さの違うところに関しては、ラインチゼルを使うんですけどね☆
では明日からしっかり、表面処理の開始です~。