明日は早めに切り上げて帰る予定ですけど、お休みじゃないので今日もさくっとー。
なんかTOHOでスターウォーズ見ると値段高いってのは気になりますね、「作品的な価値」だそうで、要は人入るから値上げってことですよねわかります(←
日本は映画料金高いとかって聞きますけど、まぁ実際よほど見たいものでなければ私も行かないですし、レイトショーとかで安くなった時間に見に行きますし…よほどでなければレンタルですし。。。
まぁいいや、今日の味の素NSRは実際に穴を開けて…。
冬場のデカール貼りはお湯がすぐぬるくなっちゃうので困りもの。
まずはぬるま湯に10~20秒ほど浸して、上げて放置です。
貼り付ける面に前もってお湯をたらしておいてー。
濡らした綿棒で動くくらいになったらデカール貼っていきましょ。
貼れましたー!
カルトグラフデカール初使用なんですけど、余白は少ないししっかりしてるのに厚みはそれほど感じないし良さそうな感じ☆
糊はちょっと弱いかなぁ。
一応カウル上側も貼っといてー。
それでは0.5ミリドリルを準備して、実際に穴を開けるとどうなるか実践です☆
あけました、なんとかあきました;;;
思ったよりデカールが密着しきってくれてないので、周りが剥がれそう;;;
普通に穴あけようとすると動きそうで不安なので、ケガキ針なんかで中心とってからのほうが良さそうです。
まずアタリをとってー。
穴を開けていって、いらなくなったデカールはデザインナイフで慎重にいらない部分だけ切り離しました。
アタリをとる→その部分のデカールを剥がして、再度アタリをしっかりとる→穴が大きく感じて不安になったので0.4ミリドリルで穴を開ける。。。
今日は22個穴をあけました…あけました;;;
ここまで実際に穴を開けてみて思ったことなんですが、思った以上にリアリティがなくなってしまいます!(笑)
これじゃあ本末転倒すぎて、やらない方が見栄え的に良いんじゃないかなと;;;
もし気になった方いらっしゃいましたらご意見ご感想くださいな、私はナシだと思ってきまして…いえいえ、自分で作ってるんだから自分の納得行くようにするのが正解だとは思うんですけど。
…そうですね、穴はあけるのやめますが感想はお待ちしてます的な(←
手持ちだとどうしよう、色が変わらないものを選ぶとなると瞬着流して埋めましょうかね;;;
それが終わったら塗装に入ろうかなぁ…行ったり来たりが多くなって申し訳ないです;;;