大阪のダブル選挙で、「ご苦労様」に激昂して逮捕されたなんてニュースがありました。
少なくとも現在では?特にビジネスシーンでは?目上の人に大してご苦労様はダメなんだそうで、とりあえずお疲れ様って言っとけば無難なんですけど。
うーん…ご苦労様とお疲れ様に取って代わる何か良い言葉を誰か作ってくれないかな(投げっぱなし
どちらも様ってついてる時点で丁寧な言い方だとは思うんですけどね、「ごくろうごくろう」って言い方したら上から目線に聞こえちゃいますし(笑)
日本語むつかしいです(?)今日の味の素NSRです~。
それでは今日は大判デカールに挑戦、もちろんぶっつけ本番です(笑)
対策は準備してます。
切り出してー。
10秒ほどぬるま湯につけて、取り出して放置して動くようになるのを待ちます。
そうです、秘密兵器熱湯です。
もちろん徐々に温度は下がっていきますから熱湯さすがにそのまま使いません(笑)
まぁ途中で撮ってる暇ないですよねー(汗)
この写真だと左下の三角っぽい部分を目安に貼ったらばっちり良い感じでした☆
段差部分は、まず空洞部分にナイフを入れて織り込んで貼り付けました。
段差部分についてですけど、フィッターの軟化剤成分でやらかくしてなじませたり、熱湯を綿棒に吸わせて、少し温度が落ち着いたらゆっくり押し当ててなじませたり。。。
えっと、うまくいったっぽいと思います(苦笑)
反対側を貼る勇気が出ないので、明日にします。
代わりにフロントフェンダーのデカール貼ってー。
フロントスクリーンの文字のデカール貼ってー。
やっぱりタンクの端っこ気になる部分に同色のヘタ貼りました☆
ふー、今日もばっちりデカール日和でした。
大判デカール綺麗に貼れると嬉しいですよね☆
まだ反対側も残ってるんですけど;;;;
明日は残り反対側のデカールを貼って、続けてフロントカウルのデカール貼っていきましょうかね~。
ちょっと用事が入るかもですけど、デカール貼りがんばっていきます☆