個人的に三連休、2日目もう終わりました(汗)
天気が悪かったのもあって安定の引きこもりでしたが、今日からTwitchでのゲーム配信はバイオハザード4に移行しましたー。
12356プレイしたことはあるけど、4はなくて…こっそり言えば、PS3であるものの途中で何かに浮気したまま放置したので実質初見プレイですよね(笑)
MODもそれなりにあるようですが、今回はナシでいこうかなぁ。
軽く触ってて、個人的感触としては3→5→1と2→6→4の順番で好きっぽそう、なんか4は今ひとつな感じなんですよね…それなりに遊ぶ予定なんですけど(笑)
それはそれとして、今日の味の素NSRは表面処理も段差は消せそうにないです;;;
全面一通り400番でヒケ消しながら処理して、パーティングラインのひどい段差もデザインナイフである程度処理したものの、段差が高すぎて消すほうが危険な気がしてきました(汗)
瞬着で…とも思ったんですが硬いと困るし、瓶サフ500の底の濃い部分だけを塗ってラッカーパテ風味の処理でいこうと思います。
スイングアームやカウル処理の時にうまくいってますし、ここもこれで良いかな。
周囲は800番まで表面処理一通り済ませておきました。
この後のことを考えると、やっぱり2000番までかけとこうかなぁ。
フロントスクリーンは透明にしないといけないんですけど…めくれがひどいので800番でエッジ処理しておきます。
ここもコンパウンドで磨かないとですね;;;
まずは全面2000番まで表面処理しておこうと思います。
塗装も難しいところですね…塗膜が厚いのは困るけど、クリアーパーツの強度からいってある程度塗膜で補強しておきたい感じでしょうか(汗)
サフは白サフでいこうかなぁ、傷がわかりにくそうですが、白に塗装するパーツは困っちゃいますし。
まずは埋めたところの処理から、しっかりがんばります☆
あともちろんゲームも(笑)
たまには私の配信先リンク貼っときます、今日は日付変わる辺りまでプレイしようかな。