今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

コンパクトな野菜の定食

2009-10-16 | 朝食
 10月16日の朝食を遡って書いています。この日は、少しだけ慌ただしくなってしまったのが反省材料です。  主菜は、一応、焼いた鯖でした。小さな野菜の陰に隠れるほどのほんの一切れです。  副菜は、二色のミニトマトと茹でたブロッコリーとカリフラワーです。全部合わせも小さなお皿に収まりました。  汁ものには、大根、シメジ、油揚げを入れています。食後の果物には、昨日と同じ葡萄2種類を添えています。   . . . 本文を読む
コメント

たっぷり野菜の定食

2009-10-15 | 朝食
 気持ちのいい秋晴れですね。10月15日の朝食を遡って書いています。  主菜は、珍しく焼き肉です。豚のフィレを生姜醤油と胡麻で味付けしました。  副菜は、たっぷりの野菜たちです。小松菜の胡麻和え、キュウリとワカメの酢の物。赤ピーマンやキャベツなどの野菜炒め。そしてミニトマトとサニーレタスのサラダです。お椀には、コーンクリームスープ。  食後の果物には、2種類のブドウを添えています。今日は巨峰と黄 . . . 本文を読む
コメント (2)

玉子と野菜の定食

2009-10-14 | 朝食
 おはようございます。10月14日の朝食です。  今朝の主菜は、あっさりと茹で玉子です。副菜には、南瓜の煮物、キャベツとキノコの野菜炒め、ミニトマト、ミニキュウリ、サニーレタス。  お味噌汁には、大根、ネギ、玉ねぎ、キャベツ、シメジ、エノキを入れて。  食後の果物には、最近活躍しているリンゴを添えて。今年は試練であった梨に比べると、甘くておいしいです。  今日も元気に朝ごはん!   . . . 本文を読む
コメント

魚とサラダの定食

2009-10-13 | 朝食
 おはようございます。10月13日の朝食です。三連休あけましたが、引き続き気持ちのよい晴天です。  今朝の主菜は、ブリの味噌煮です。副菜は、少し洋風ですが、サラダをあわせています。あり合わせの野菜を使ったらこのようになりました。形が不揃いのキュウリ、ミニトマト、サニーレタスを使っています。サニーレタスは三連休明けということで少しお疲れ気味です。  食後の果物には、青森県産リンゴを添えています。 . . . 本文を読む
コメント

小さな野菜の定食

2009-10-12 | 朝食
 おはようございます。10月12日・・絶好の行楽シーズンであった三連休も最終日ですね。みなさまは、どのように過ごされましたか?我が家は、近場でちょこちょこと出かけておりました。  さて、今朝はこれといった主菜がない、小さな野菜ばかりをあつめた献立となりました。一応の主役は、大豆と根野菜の煮物。茹でたブロッコリーとインゲン。ミニトマト。そして茄子の味噌炒めです。  お椀には、大根、キャベツ、エノ . . . 本文を読む
コメント

鮭とサラダの定食

2009-10-11 | 朝食
 おはようございます。10月11日・・三連休も中日の朝食です。  今朝の主菜は、北海道産の鮭です。焼きたての魚をいただけるのは、ただもうそれだけで、幸せな気分になります。  副菜には、あり合わせの野菜でサラダにしたものです。今回は、サニーレタス、ブロッコリー、ミニトマトを使っています。  食後の果物には、青森県産のリンゴを添えて。  珍しく、食パンとミルクティで、洋風の献立にしました。  行 . . . 本文を読む
コメント

サンマ定食

2009-10-10 | 朝食
 おはようございます。10月10日の朝食を遡って書いています。絶好の行楽日和でしたね。皆さんはいかがお過ごしでしたか?  主菜は、サンマの塩焼きです。  副菜には、茹でたツルムラサキ、トマト。海老シュウマイをおなじみのプレートに盛っています。他に、オクラ納豆と焼き海苔を添えています。  お味噌汁には、大根、ネギ、ナス、油揚げを入れています。    食後の果物に、梨とブドウを従えて・・今日も元 . . . 本文を読む
コメント

スモークサーモンのサラダ定食

2009-10-09 | 朝食
 おはようございます。10月9日・・台風一過、秋晴れの食卓を遡って書いています。  主菜は、スモークサーモンのサラダです。  副菜には、ミニキュウリ、トマト茹でたインゲン、ブロッコリー。煮豆、キャベツなどの炒めもの。  お味噌汁には、ワカメ、ネギ、玉ねぎに、玉子を落としています。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

おでん定食

2009-10-08 | 朝食
 気がつけば、10月の三連休も終わってしまいました。10月8日の朝食を遡って書いています。8日は、とうとう台風が上陸しました。雨戸を閉めているので、まるで夕食のような食卓です。  主役は、今シーズン初登場のおでん♪です。大好きなこんにゃく、大根、茹で玉子、牛蒡巻き、うずら巻き、そしてはんぺんを入れています。  一応の副菜には、茹でたツルムラサキ。食後の果物には、山梨県産のブドウを添えて。   . . . 本文を読む
コメント (2)

きのこおこわ♪の定食

2009-10-07 | 朝食
 おはようございます。10月7日の朝食です。最近はずっと雨続きなので、せめて食卓だけでも秋晴れの気分にしようと、きのこおこわをつくりました。これが今日の主役♪です。いままで我慢した甲斐あり、もう少しで本物の秋晴れが来ますね。  副菜には、ミニキュウリ、茹でたキャベツとオクラ、茄子の味噌煮。焼いたハムを少々。いずれも、毎度おなじみのプレートに盛っています。  お味噌汁には、大根、ネギ、キャベツに . . . 本文を読む
コメント

サーモンの定食

2009-10-06 | 朝食
 おはようございます。10月6日の朝食です。台風が近づいているので、雨が降り続く毎日です。  さて、今朝の主役は、鮭です。やや洋風にソテーに仕上げました。そのためブログタイトルも鮭ではなく「サーモン」と表示しています。副菜には、コロッケ、茹でたキャベツ、ミニトマト。そしてなぜか、キュウリとワカメの酢の物を少し添えています。  お味噌汁には、大根、ネギ、玉子を落として。  今日も元気に朝ごはん . . . 本文を読む
コメント

玉子を落としたお味噌汁定食

2009-10-05 | 朝食
 おはようございます。10月5日の朝食です。関東地方は、今週も雨が続きそうです。  さて、今朝の主役は、玉子を落とした野菜のお味噌汁です。大根、ネギ、シメジを入れています。  副菜には、竹輪。ミニトマト。そしてホタテと大根のサラダです。  食後の果物には、ブドウを添えて。  また今週も頑張りましょう。  今日も元気に朝ごはん! . . . 本文を読む
コメント

シーフードカレー

2009-10-04 | 朝食
 おはようございます。10月4日の朝食です。最近、関東地方は太陽から遠ざかっているのですが、今日だけは久しぶりのお天気でうれしいです。  さて、今朝の主役はカレーライスです。つい先日もカレーライスだったのですが、ついつい・・。今回は、シーフードミックスを使った、とても庶民的なシーフードカレーです。  副菜は、山盛りのサラダです。キャベツ、キュウリ、オクラそしてミニトマトを使いました。この他に、 . . . 本文を読む
コメント (2)

野菜の定食

2009-10-03 | 朝食
 おはようございます。10月3日の朝食です。朝からほとんど降っていましたね。傘を差しても全身が濡れそうな、微妙な霧雨です。五輪招致も残念でした。いまの東京を象徴するような雨です。  さて、今朝も、肩から力が抜けたような、野菜ばかりの献立です。ふろふき大根、インゲン、ミニトマト、大豆の煮物。そしてシメジとエリンギの炒め物です。 白いごはんがよくすすみます。  お椀には、豆腐と小葱のお味噌汁♪たくさ . . . 本文を読む
コメント

栗おこわの定食

2009-10-02 | 朝食
 おはようございます。10月2日の朝食です。今週もようやく金曜日まできました。一週間、ほとんど太陽から遠ざかっていますが、さすがに金曜日になるとホッとします。  さて、先日の栗おこわが大好評なので、またまた登場しています。  他におかずは、空芯菜と油揚げの炒め物、ミニトマト、ツルムラサキ、インゲンを盛り合わせにしています。  お味噌汁には、白菜、葱、大根、水菜を入れて。  まるで精進料理のよう . . . 本文を読む
コメント