アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

バイオリンレッスン(8): 伴奏と合わせるテク

2009年11月13日 | バイオリン
バイオリンのほうも、今回で仕上げってことで、伴奏譜を持っていった。

調弦だけしたところで、先生が「あ、じゃあ、いきなり弾く練習をしてみましょう」と、ピアノの前に。えーっ。心の準備が(^^;;

いきなり曲を始めると、左手の押さえる位置があやふやで、要するにいつもは音階とか弾いて耳で確かめて、よしここでおっけーだな、とやっていることがよくわかる。最初うろたえて大崩れして、途中から立ち直ってふつうの演奏に(笑)

ピアノと開放弦で合わせる音出しはいいとして、最初の弾き始めの「ミ」を弾いてみたらおかしいですよねぇ、どうしましょう。というと、先生は、「ミをガーッて弾いちゃったら絶対おかしいですけど、ちょっとはじいて小さく確かめるくらいならオッケーですよ(^^)」…そうかな。オッケーかな。まぁ大崩れするよりはいいか…

あと、ピアノとバイオリンが同じ「ミ」の音で同時に出るというのがもうひとつ緊張感を高める要因で、こちらがうまく合図を出せないと合わない。そこで、先生の秘策「伴奏は、最後の一小節を使って前奏をつけましょう!!」

おーなるほど。これなら合わせやすい。ピアノが、「ドッラララッラッラー」と来るのを聞いて、「ミッラー」と出ればいいわけだ。さらに、弱拍で出る「ミ」があわせにくいので、ピアノの「ミ」の音は省略することにすれば完璧。これでばっちり!! 先生、あったまいい!!

曲全体、だいぶ弾けるようになって、4の指のところもそんなに緊張しなくなってきたのだが、大体最初の「ミッラー、ラシドレミー」のところはスラーに自信がないのと4の指の音程に自信がないのが合わさって硬い。繰り返しで同じところに来るとそうでもなくなるという感じ。

そこで、先生のアドバイス。「スラーの音を省いて、『ミッラー、ラー、ミー』って練習しておいてから戻すといいんですよ」。試してみると、スラーがないのはいいけど、ミ(4の指)をいきなり取るのが難しい。何度か試して、スパッとミが取れるようになってから本来の音を入れると、おっ、ばっちり。

というわけで、なんとかなりそうな雰囲気でまとまってきた。あとは「主人は冷たい土の中に」をちょっと弾いて、移弦で4の指に入るところの練習をやって終わり。
* 次回はなんと、「2巻」に入る予定!!
まー、これでバイオリンはなんとかなるかな。伴奏の変更について、ちょっと時間とって頼んで、実際にやってみないといけないけど。

昨日は、バイオリンレッスンがあるためもともとせわしない日なので、思い切って午後半休を取り、買い物(ワインとチーズと駄菓子)を少々と、焼き菓子の下見、それから多少片付けとピアノの練習など。録音もしてみたが、どこか一個所、どわーっ…と崩れちゃって「ちょっと今のところ、カットお願いしま~す」とやらないといけないことがよくわかった(-_-;;

というわけで、コンサートにいらっしゃる皆様、そこんとこよろしく(?)お願いします。

--------------------
またろうが中三の夏休みに出した英語の宿題。
5行の詩を二つ作って、挿絵も描いて出せという
「詩なんて日本語でも書けないっつーの」
という無理難題。代作を覚悟したが、案外またろうは
嫌がらずに作っていた。英語はちょっと怪しい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こじろう: 英単語覚えられるかな | トップ | 怪我三者三様 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
!! (VNYO)
2009-11-13 09:30:55
>最後の一小節を使って前奏をつけましょう!!」
↑これいい!
演奏発表会の水増しに秘策発見!!
返信する
> VNYOさんへ (アンダンテ)
2009-11-13 10:40:35
いいでしょ。
ぐっと合わせやすくなります。
知恵ですよね。
…み、水増しってほどの役に立つかしらん(^^;;
返信する
Unknown (Yoko)
2009-11-13 18:36:35
よろしくお願いされました~(笑)。

半休とって準備してくださっているとのこと、楽しみ楽しみ~♪なんですが、うちのピアノ弾きがただいまウィルスと格闘中。
明日の朝までに落ち着いてくれるといいのですが…
返信する
分かります~ (ania)
2009-11-13 21:58:59
>最初うろたえて大崩れして、途中から立ち直ってふつうの演奏に(笑)

>ちょっとはじいて小さく確かめるくらいならオッケーですよ

今日の内容は丸ごと実感です。
あとは気合です(たぶん)。
がんばってください。いや、楽しんでください!!

返信する
> Yokoさんへ (アンダンテ)
2009-11-14 08:36:34
準備といっても、練習メインで、片づけが進んでませんが…今日がんばります(^^;;

> うちのピアノ弾きがただいまウィルスと格闘中。
どうでしょうか…
返信する
> aniaさんへ (アンダンテ)
2009-11-14 08:38:03
気合ですね!! よーし…
つまり、つっかえてもどんどん先へいく練習だよね!!(?)
返信する

コメントを投稿

バイオリン」カテゴリの最新記事