あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

里山ガーデン秋の大花壇・前編

2017年10月26日 06時19分05秒 | 花見散歩
2017年10月18日訪問。続く長雨の中、ぽっかり晴れたのでお出かけです。JR中山駅から徒歩で約2キロ、東入口に到着。早速大花壇と行きたいところですが、まずは正面入口広場で配布されている里山ガーデン秋の大花壇2017.9.22~10.22のパンフレットをゲットへ。ついでにガイドマップもゲット。ガイドマップには、里山ガーデンで2つスタンプを集めると里山ガーデン・ズーラシア連携企画 平日限定・ズーラシア入園5割引券プレゼント!。なのですよ。ズーラシアの大人入園料は800円ですから、半額の400円になります。まずは正面入口広場で一つ目のスタンプをゲット。2つ目は大花壇に置いてあるので移動です。の前に!三上真史さんデザインのウエルカムガーデンを鑑賞します。今日はウエルカムガーデン中心に画像を紹介します。









ウエルカムガーデンで使われてる花はこんなの。訪問の10月18日はチョコレートコスモスの香りを嗅いでる人が出没。私も混ざってみたけど、チョコレートの香りはなかったなあ。

全国都市緑化よこはまフェアのゆるキャラのガーデンベアがウエルカム。

ワンコ連れも多かったです。お散歩にはちょうどいいものね。

ワンコの隣の花壇では?

モンキアゲハが吸蜜中。

もう蝶々の季節の終わりでしょうか?ボロボロの個体ですね。
正面入口広場には、テントを設営してあって、休憩テントや展示物が見れました。

ここは全国都市緑化よこはまフェアの思い出テントです。

イベント会場が市内に点在してたので、私は3回に分けて訪問しました。ほとんど行けてるけども。グランモール公園は行きそびってしまったなあ〜。

こちらは春の大花壇のイメージ図。私は桜の季節にみなとみらい地区と赤レンガと大通りに行ったので、上のイメージ図の里山ガーデンは見えなかった。

私が訪問した時には蝶々がほとんどいかなったけども。こんな蝶々がいた模様。あと、秋の大花壇で使ったコスモスは50品種もあったとか!すげええ〜〜。サカタのタネが頑張ったのね。

上の画像が正面入口に向けて写したもの。奥の街路樹がすでに黄葉してます。何の種類だろうか?
ちなみに、正面広場には食べ物ワゴン車も出てます。

平日だったからか、来客者は年配の人が中心。じじばばにケバブもクレープも人気なく、ワゴン車は閑古鳥でしたね。こんなに客が多いのに。客層のラインナップに外れたらイカンよな〜。
この後、大花壇にスタンプ押しへ移動。

全体を楽しむのは後回し。まずはスタンプを上の画像奥でゲットし(大花壇は斜面に造営されていて、スタンプは最上段東にありました)、正面入口広場のインフォメーションへ。ズーラシア半額券ゲット!

しかし、本日限定の半額券でした〜。せめて平日券。そして使用期間がもう少しあれば使えるんだけども〜。おばさんがお一人様で動物園って辛いわ〜〜。ってことで、いただいた半額券は思い出ファイルにしまいます。
インフォメーションのテレ朝の朝番組”グッドモーニング”のお天気キャスター依田さんのサインが飾ってありました。では、お楽しみの大花壇へ移動です。じっくり見るぞ〜〜!後編へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園2017/10/1現在 後編

2017年10月18日 05時55分00秒 | 花見散歩
昨日に引き続き、神代植物園を紹介します。今日は大温室を中心に画像を選びました。
前回の訪問は2010.5です。あの時みた温室と違う!まずは熱帯花木室から。

中心に池があります。

派手〜。

パパイヤがびっしり〜。

食虫植物コーナー。ここでさ、信じられない出来事がありました。10月1日は都民の日でお客さんが多かった。大温室も順路に連なって進んでるのですが、食虫植物は順路外にありまして、うちの近所の相模原公園内の温室にも食虫植物があるので、別のが見たいなあ〜とゆっくり見てたら、後ろのおばさんが突然食虫植物の壺の中の水を全てジャバッ!とひっくり返して捨ててしまいましたっ!!
ええええええ〜〜〜〜!!おばさん、なにしとんっ!!食虫植物にとってその液体は大切なものでないの??ってか、その液体ないと食事できないんじゃないの〜〜??あまりに躊躇なく壺部分をひっくり返してしまったので、とても驚きました。でも実際どうなんですかねえ?あの液体はどうやって生成されてるんだろうか?枯れないといいなあ。

問:これ、何〜だ?? 答:カカオの木と実とカカオの花。 カカオはチョコレートの原料です。カカオは咲いても結実するのはわずかって、上野の科学博物館のチョコレート展で見たんですが、こんなに花が咲いてるのに、なってる実は1個だけ。そりゃあカカオが貴重な訳ですね。あ。念のため、カカオの花は幹にある白いのがそう。熱帯のフルーツは、とんでもない場所に実をつける種類があるんだよ。ベトナムでだいぶんびっくりしました!
 
花〜。上の右側の花は蝶々の形です。
 
ラン室で見つけた。

ベコニア室。

ベコニアの花の形は様々です。
  
ベコニアには葉が変わってて、花より葉のほうが綺麗です。(不気味とも言えるが)

熱帯スイレン室です。
 
乾燥地植物室です。

奇想天外という名前。いつだったか、サボテンの本で見たことある。まさか本物を目の前にあるなんて!!本に長生きの植物だと書いてあったように思います。







乾燥地の植物は変わってる〜。
さてと、大温室の前にバラ花壇があります。神代植物園の代名詞でもあるバラ園ですが、訪問した10月1日は、見頃にはまだ早く、一部の区画で咲き始めたところでした。今頃は見頃かな?
神代植物園の正門でなく深大寺門へ向かいます。

バラ園からだと雑木林ゾーンを抜けるのが近道。道々に絵描きさんがいた。見頃の花を求めて現地に行くと、ちょくちょく出会う絵描きさんです。特徴的な格好だから同じ人。お久しぶりでかち合いましたね。

雑木林ゾーンにもテーブルと椅子を置いてあります。見た目に綺麗に写せたけども、やぶ蚊とかいないのかな?
深大寺門に到着。最寄りのバス停までの最短コースを進みます。すなわち、深大寺門を出たら目の前の坂を下りずに左折するんですよ。細いアスファルト道を突き当たりまで。突き当たりには駐車場があるけど無視。突き当たりを右へ。すぐ左折。右手に深大寺小学校があれば正解の道。直進すると三鷹通りに出ます。三鷹通りに出ると右を見るとバス停がある。吉祥寺行きの「吉14」のバスがすぐ来た!待ち時間があったあったはずだけど、遅れてたのかな?ラッキーだ。10分ほどで井の頭公園。ジブリ美術館が見えたらもうすぐ。玉川上水を越えたら目的地の井の頭文化園バス停到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/10/1現在の神代植物園前編

2017年10月17日 05時49分30秒 | 花見散歩
神代植物園深大寺門に10:50到着。訪問日は10/1で、都民の日で入園料無料デーでした。
神代植物園基本情報
開園時間:午前9時30分〜午後5時(入園は午後4時まで)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29-1/1)
無料公開日:みどりの日(5/4) 都民の日(10/1)
入園料:大人¥500
事前に見頃情報が手に入らないかったのが残念です。直近の開花情報は9/9現在だったんだよね〜。そこにあった見頃の花情報を頼りにお散歩開始!です。
まずはトップ画像から。カエデ園。11月末から12月初旬に見頃になるのでまだまだ青葉です。

カエデ園に隣接するハナミズキ園ではすでに赤い実がついてて葉も色づき始めてました。

フヨウはまだあるかな?と見に行ったら、スイフヨウがありました。酔芙蓉は朝白く咲き、夕方にはピンクに染まる花。この花を見たのは11時前でしたが、既に花びらの色が変わりつつありました。

フジバカマとミズヒキ。目当てのハギ園に向かってるとありました。ハギ園には秋の野花が多かった!

しかし、目当てのハギはしょぼかった!今年はあんまり花付きが良くなかった模様。鎌倉の名所でもイマイチだったし。近所の公園のハギもイマイチでしたし。がっかりしつつもまた来年以降の再訪の記録用に撮影。

オミナエシです。秋の七草ってやつですね。
そういえば、ハギもフジバカマもススキも秋の七草でしたね。

近くにホトトギスが出番待ちしてました。もう間もなく開花ですね。訪問したのが10月1日ですから、今頃は見頃になってるかも〜?
空いたベンチを見つけ、早めのお昼ご飯〜。

んん〜???
芝生広場の真ん中に、パンパスグラスがあるのですが。私の知ってるパンパスグラスと違う!あれ、大きいよね??手前の人物と比べたら、3〜4メートルあるんじゃないか?

見に行きました!普段、お花の写真を写す時、他のお客さんがいたら早くどいて〜!って思うんだけど、誰でもいいから早くきて〜!と思いつつ写しました。気が短い私は誰か来るのを待てませんでした〜。こうさ、かつては大きさを表すのに便利なハイライトのタバコがあったじゃない?一目で大きさが思い浮かぶいい小道具だったよね。今なら何だろか?

人だかりを見つけた。行ってみたらダリア園だった。
綺麗に咲いてるわ〜。

9月29日に町田ダリア園でたっぷり見たばかりなので、少しだけ写してみた。

みなさん楽しそうにカメラを構えています。

数は少ないですが、種類はそこそこ〜。
 
せっかくなので、大温室も見たいわ〜。ってな事で、後編に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻溝公園の黄色

2017年10月16日 06時39分59秒 | 花見散歩
2017.10.10に出かけたらすでに銀杏が色づき始めてました。翌10/11相模原公園を散歩した帰り、10/10と逆コースで家へ帰る途中、トップ画像の銀杏のそばの信号待ちしていたら、視線の奥に黄色が見えました。そこは駐車場でしたが、坂道の上になるので今まで行ったことない場所でした。

駐車場へ行ってみたらセイタカアワダチソウとススキがとても綺麗です。

まずは色づき始めたトップ画像の銀杏とススキのコラボ画像が撮影できないかな?と挑戦。
う〜む。駐車場の背の高い金網が邪魔です。金網が画面に入らないようにすると手前のススキが金網が大きく映りすぎる。色づき始めた銀杏の黄色が目立たない。ダメじゃん!

なので!駐車場から撮影する銀杏は諦めた。開き直りセイタカアワダチソウとススキのコラボ画像を撮影する。

まあ、こっちも金網が邪魔なんですがね。
さて?次は前日が休日で、道路から眺めるしかなかった色とりどりのモナの丘へ行きます。え〜と?10月10日の画像はっと?

画像ファイルを遡ってえ貼り付けたのが上の画像です。
これこれ!これを道路から指をくわえて見るだけだったんだよ?あそこにナイスな烏骨鶏がいるじゃん!翌日仕切り直していくでしょ??

曇りなのが残念でしたが、色にあふれてました。モデルの烏骨鶏さんは鶏小屋に入れらてましたが。10日は脱走してた模様です。チッ!モデルなしですが、色に溢れる画像を是非ご覧いただきたいところですが、10月1日の都民の日の記事連載中なので、それが終わったら紹介するね〜。1日2本の投稿が続くのは記事を書くのが大変すぎてつらいんです〜。ヘタレなんです〜。ごめんね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園の水生植物園

2017年10月15日 05時40分46秒 | 花見散歩
2017.10.1訪問。秋の花といえば、彼岸花・ハギ・コスモスに菊。それぐらいしか思い浮かばないのだけども。更に水辺に咲く秋の花って何があるっけ??という知識での訪問です。
深大寺城跡から降りてきたら、水辺の植物の看板がありました。トップ画像です。

訪問が10月1日でしたから、花というより結実後の植物が多いです。
上の画像は変わった実だったので撮影してみた。名前はわからない。

これは多分ふじばかまです。背が高くなるのがデフォな植物なのか、水生植物園のあちこちに点在してる割に、起立してる株はほとんどありません。台風とかで倒れちゃったのかも?

南側に田んぼがありました。これさ、早く刈り取りしてあげようよ。たぶんしょう学校の学習用に作られた田んぼだと推測しますが、植物は先に学校行事の予定を立ててそのとおり刈りとるんじゃなくて、植物の成長具合により刈り取るように変更しないとダメなんじゃないかな?時を逃すと、美味しいお米にならないよ?

訪問した10月1日に一番見頃だったのがこれ。ツリフネソウです。二つ折りの携帯電話では中途半端な拡大しかできなくて、花をこれ以上アップで撮影できなかったのが残念です。

しかし散策路のそばにはご覧のような大きな群落がありました。
他にも野菊をはじめとした小さな花が結構あったのですが、撮影に失敗しました。あと、実がなった植物も結構見かけたけども、同じく撮影に失敗しました。チッ!
さて、水生植物園を見終わり移動です。
あれ?視界の端っこに赤色がある。

まだ綺麗な彼岸花が残ってました。びっくり〜。さすがにこれが今年最後なんだろうなあ。彼岸花の奥にあるのは花菖蒲かな?

地図で 神代植物園の深大寺門の場所を確認する。京王線の調布駅から神代植物園を訪問する時には、正門に到着する神代植物園行きを使うより、吉祥寺行きや三鷹駅行きに乗り、深大寺小学校バス停下車が便利です。本数が全く違うのです。深大寺の脇の坂道を上がると、深大寺門があり、ここから入園するのが便利です。

水生植物園から深大寺方面へ向かうと、あちこちに深大寺そばの店があります。ここで腹ごしらえもいいのですが、時刻はまだ10時半。となると、先に植物園へ行きたいわ〜。

深大寺さんの山門に到着。
ん?何か立て看板が出てますね。
国宝白鳳仏 特別拝観 平成29年5月21日より平成30年3月21日まで。そういえば、三鷹通りの通り沿いの店や蕎麦屋に如来像のポスターがあちこちに出てたなあ〜。

あれ、国宝になったのか!ならば、見ていかないと!!予定変更です。神代植物園の前に、深大寺さんに参拝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七国山と真白のソバ

2017年10月10日 05時57分03秒 | 花見散歩
2017.9.29町田ダリアと七国山散歩。
見頃のダリア園を堪能した後、緩やかな坂を登り七国山へ。七国山は標高わずか128メートル。頂上付近まで民家がありまして、道も舗装されてて歩きやすいハイキングコースでオススメです。
坂道の分かれ道を右折れすると、かつて鎌倉街道上道だった歴史道になります。

上の画像右奥の木が茂ってるあたりが七国山の頂上付近。ソバが満開です。いや〜、事前に七国山ハイキングコースのソバ畑の場所は分かったけど、肝心の開花状況がわからないままの訪問だったのです。友人を誘っての訪問なので、見頃かどうか?心配だったんだよね〜。

ソバ畑の見える道の路肩の外に、キノコがたくさん生えてました。結構カサの大きな種類です。とはいえキノコは種類が多すぎて、食用かどうかわからないので、撮影するにとどめました。さてここで散歩コースは鎌倉街道上道を外れます。

里山の頂上付近。鉄塔がありますが、空が広かった!ああ、もうフヨウの花も見納めに近づいてますねえ。

道の両側にソバ畑が見える。

黄色のセイタカアワダチソウもぼちぼち色づいてます。

すぐに七国山ファーマーズセンターが見えてきました。

上の画像の赤い屋根がファーマーズセンター。自然や農業と触れ合う場所ですが、休憩所としても使えます。月曜休み。

ファーマーズセンターの庭のコスモスがすでに見頃になってました。

吸蜜に忙しいのか、携帯を近づけても蝶々が逃げません。私のガラパゴス携帯では蝶々にピントを合わせられず、悔しい画像になってしまいましたが、雰囲気が伝わるかと?
ファーマーズセンターの奥に写り込んでるのが野津田見本園です。春には菜の花。秋にはソバの花が見える、いまの時期の七国山ハイキングコースの一番の見所です。

綺麗だったのでいつもの〜。

母への手紙用の画像です。写ってるあられは私の実家で作ってる奴。母に「いいでしょ?」用にアピールしてみた!

見ればわかるんだけども、一株接写で撮影してみた。こんな感じでほぼ全部のソバの花が開いてます。ソバって、花持ちはどうなんだろうか?訪問が9月29日。すぐにダイジェストで記事を投稿したものの、実際にこの記事は10月10日の朝に掲載するから、もしかしたらすでに見頃過ぎてしまってるかも?まあ、霜にやられん限り大丈夫だと思うんだけどね。

野津田見本園は斜面になっていて、フォトジェニックです。撮影時刻は午後2時ごろ。畑の上から見下ろす分には順光撮影。

斜面の下からソバ畑を見上げると逆光になります。上の画像奥が南になります。
せっかくなので、ソバ畑に沿って斜面を降りてみました。

と?遅めの彼岸花が残ってました。今年は早めに見頃になったからまだ綺麗な彼岸花が見えて嬉しい。
さてと?うっかり降りてしまったけど、この先薬師池公園へはどう行けばいいのか?
勘に任せて進んだら迷った!

谷戸みたい?突き当たりに広場があった。でもラッキーなことに、広場から見頃の黄花コスモスが見える!近くで撮影したいけど、広場からの降り口がわからん〜??
と。私がウロウロしてるうちに、同行者の友人がスマフォで現在地を検索。薬師池公園へ再出発。
坂を登る〜。あれ?薬師池公園のバス停は道沿いで、坂を登らなくとも??

到着したら薬師池公園の奥にある薬師堂だった!まあ、最短距離だったし、思いがけないコスモス畑が見えたから結果オーライ!

薬師池公園には2棟の古民家があります。こちらは旧永井家住宅。

薬師池にはそこはかとなく紅葉の気配がしました。そして!!直近のバス停へ。高低差優先なら上の画像奥に進み、ハス池を超えて薬師が丘バス停ですが、最短のバス停は上の画像右手前。ってか、急斜面を上がった先にある薬師池バス停です。最短を選択し、上がります。

6月に訪問した時は、アジサイと花菖蒲があった場所。側の水車の脇に階段が。ゼーハー息を切らして上がったら、目の前でバスが横切ってった!ああ〜〜!!ちょっとの差だったのに〜。次のバスを待って町田駅へ。友人とはそこで別れ、29日セールのbook-offへ。目当ての本をゲットし、ホクホクで自転車置き場へ。
さすがにお腹が空いてので、丸亀製麺で釜揚げうどんをぱくつき、エネルギー補充しから自転車を漕いでの帰宅です。朝の青空に誘われて町田まで自転車で移動したのを少しだけ反省する。疲れた後の自転車を押しての坂上りは辛かったです。もう若くないんだからさ〜、自重しようよ。自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田ダリア園開花情報2017/9/29現在その3

2017年10月09日 05時31分33秒 | 花見散歩
2017.9.29訪問。昨日・一昨日と紹介してきた町田ダリア園の記事も今日が最終回。何しろ500品種・4000株のダリアが見頃なので、紹介したい画像が増えてしまいました〜。ちなみに、ダリア園には10:45~13:12まで2時間半も滞在しちゃいました!途中でパンとお茶のお昼ご飯もいただいちゃいました!
さて、最終回の今日も画像増量で紹介します。



























以下は小さな画像でご覧ください。
  

  

  
これだけ見頃のダリアが咲き誇ってますと、どのダリアを撮影するか写す人の好みが出ますね。画像を見返してて気づいたのですが、私は大輪のデコラティブ咲きか、カクタス咲きが好きみたいです。白系のダリアや手毬みたいなボール先のダリアはあまり撮影してませんでした。綺麗ならばそれでいいじゃないっ!
帰りがけに花屋と休憩所を覗きました。
ちなみに、10月6日から8日まで、月夜のダリア園というイベントを開催。普段は16時30分に閉園するところを、18時から20時30分まで、ライトアップされたダリアや噴水を楽しむことができました。毎年恒例のイベントです。今年はプロのバイオリニストの演奏会も合わせてあったようです。
さてと?ダリア園を堪能した後は、七国山ハイキングコースへ。ダリア園の休憩所で、ハイキングコースのマップをゲットしたので迷わないハズです。では出発〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田ダリア園開花情報2017/9/29現在その2

2017年10月08日 05時56分11秒 | 花見散歩
昨日に引き続き2017.9.29に訪問した町田ダリア園の開花情報を紹介します。
町田ダリア園は500品種・4000株のダリアがあり、訪れたら見頃でした。何しろ500品種なので、出来るだけ多くの画像を載せたいので、今日も画像増量です。では早速。























以後は小サイズで掲載。
  

  

  
訪れた前日は強い雨の日で、風雨に弱いダリアはポキポキしたみたい。特に大きな花の品種は被害が出てしまったよです。でもダリアの根元に折れてしまった見頃の花がそっと置いてあって、フォトジェニックだったので撮影しちゃいました!あ。町田ダリア園では、品種名がわかるものはちゃんと名札がありますが、まだ名前も付いてない綺麗なダリアもちらほら。まあ、美しければそれが全てさ。とばかりに撮影を楽しんじゃいました〜。何しろ500品種ですから(しつこい?)今日の記事はこのくらいにして、明日の記事に続きます。ええ、明日もダリア園。
ちなみに、町田ダリア園の開館日は7月1日から11月3日まで。開館中は無休。開館時間は9:30~16:30

あああ〜!!!来週開催されるはずだったひまわりフェスタinNISSANが中止になったぁ〜〜!!
原因は今話題の検査資格のない人が検査してた不祥事発覚のため!!なんだってさ〜。自転車で行けるスポットだったのにぃ〜〜!!また来年ですねえ。ひまわりフェスタに合わせて咲くようにひまわりを植栽したとか聞いたので、それだけ沿道から見てくるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田ダリア園が見頃2017.9.29現在その1

2017年10月07日 05時53分00秒 | 花見散歩
2017.9.29訪問。JR町田駅改札で友人と10時に待ち合わせ。POPビル前より野津田車庫行きバスに乗り込んで、今井谷戸で降車。七国山の緩い登り坂を10分道なりに上がると、町田ダリア園に到着です。

事前に開花状況がイマイチわからなかったけども、ダリアは綺麗に咲き誇ってました。見頃です。
町田ダリア園は昭和60年6月に開設。15000㎡の園内に、500品種・4000株のダリアを栽培しています。
入園料:500円(値上がりしました)
500品種のダリアが目の前にあるので、今日の記事は画像増量でお届けします。















まつた







まだまだ!まだなのよっ!なので、画像を小さくして掲載してみる。
  

  

  
ギユギユツと詰め込んでみた。さすがの500品種・4000株!今日はここまでにして明日も素晴らしいダリアを紹介します。
町田ダリア園では10月6日〜8日の18:00~20:30に『月夜のダリア園」というイベントを開催します。つまり昨夜・今夜・明日の夜ですね。噴水のライトアップやダリアのライトアップ。普段とは全く違う雰囲気のダリアの画像をゲットするチャンスです。

昨日、行きつけの八百屋でヒラタケ1パック130円のお買い得品を手にしつつ、もう1パック買うかどうか悩んでたらば。見た目食事処の料理人らしい人が八百屋の主人に「松茸はありませんか?」と聞いてた。そういえば、今年松茸見たのが8月に少し見ただけだなぁ〜?と聞き耳を立ててたらば。
八百屋の主人が「今年は松茸がない」という。料理人は諦め悪く「少しでも〜」と。
八百屋の主人が「カナダ産なら安く抑えられるけど?カナダ産は白いしねえ」と。それでも諦めない料理人に。
八百屋の主人がとどめを刺す。「松茸の仕入れ値が400グラム10万円するけど?
んげっ!!今年散歩しててもキノコをあまり見かけないんだけども。そこまでとは〜〜!!料理人は私と同じヒラタケ1パック130円の品を買うようです。私も1パック130円のヒラタケを2パック買いました。ヒラタケは出汁が出るので煮物にオススメです。元より好き〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市ソバ開花情報2017/9/29現在満開

2017年09月30日 10時08分11秒 | 花見散歩
2017.9.29.訪問。
お散歩日和でした。散歩コースは町田駅→今井谷戸バス停→町田ダリア園→七国山ハイキングコース→薬師池公園→薬師池公園バス停→町田駅です。
事前にソバの開花情報が不明のまま出かけましたが、嬉しいことに見頃になってました。この土日に訪問を計画してる方のために、ソバの開花状況がわかる画像を掲載します。

七国山ハイキングコスには都合3箇所のソバ畑があります。一番ソバが植わっているのは、野津田見本園です。ここは春には一面の菜の花が見られる場所。町田ぼたん園(民権の森公園)の近くです。

このソバ畑は斜面になっています。

下から見上げるとこんな感じ。午後撮影なので、この角度からだと逆光。トップ画像は上から見下ろしての撮影。青空が白いソバの花に映えます。
七国山ハイキングコースをのんびりと。

こちらは野津田見本園とは別のソバ畑。下から見上げてみました。

こちらのソバ畑は、道路から遠かったので、見下ろして撮影。場所は、電波塔の下。

もう一つの七国自然苑のソバ畑。七国山ハイキングコースの標高の一番高いあたり。ちなみに、七国山の標高は128メートル。

ハイキングコースの途中に、コスモスやススキ。フヨウにセイタカアワダチソウなどが点在してて、次は何が見えるのだろう?と。歩くのがとても楽しいハイキングコースです。

せっかくなので、野津田見本園に隣接する七国山ファーマーズセンターの庭の見頃のコスモスの画像を紹介。

ちなみに、ススキとセイタカアワダチソウはまだ見頃前。

そのまま直進すると、七国山ハイキングコースは歴史道の鎌倉街道上道に出ます。鎌倉井戸はその名残。
この先で鎌倉道を外れ、坂を下ると、町田ダリア園(6/20-11/3開園・期間中無休 入園料500円)

こちらは先の台風でダリアがポキポキしてしまった!というダリア園さんのブログの画像の後、開花状況がわからないままの訪問です。「1週間で回復するでしょう」を信じて訪問したら、まさに見頃でした!やったわ〜〜!!
町田ダリア園には、500品種・4000株のダリアを見ることができます。

いくつか素晴らしいダリア画像を紹介。

あんまり素晴らしかったので、撮影枚数が激増!2時間ここに滞在しちゃいました!こちらの画像は後日紹介するとして。

薬師池ひろばです。
実は、実際回ったコースは、町田ダリア園さんがスタート。まずは見頃のソバの開花情報をお知らせしたくて、ソバ優先で記事を書きました。野津田見本園から薬師池公園に行こうとして、迷いまして、到着したのがここ。斜面に咲く黄花コスモスと、その奥にピンクのコスモスが望める穴場的な場所です。何しろ、道を尋ねようにも他に人がいなくて〜。

適当に公園前の坂道を登ったら、薬師堂に出た。まさかの!!どこに迷っていたのか??
でも薬師堂を訪問したからには参拝せねば。息が整わないままシャッターを切ったらピンボケした。この後、薬師池公園内の古民家でもピンボケした。

薬師池にはすでに秋の気配が。例年ここのイチョウの黄葉は早いのですが、奥のイチョウがすでに黄色っぽい。

6月にアジサイと水無園を訪問した。あの時はすでに見頃を過ぎてた花菖蒲です。ちょうどお手入れしてました。この後、激坂を上がりったところでバスが目の前で行ってしまった〜〜!!朝10時半に今井谷戸バス停到着。薬師池バス停が15時すぎ。この週末にお手頃のお花見ハイキングコースです。明日は、お台場ユニコーンガンダム見学後の記事に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都市緑化はちおうじフェア5

2017年09月26日 05時22分17秒 | 花見散歩
2017.9.21訪問。連載してきた全国都市緑化はちおうじフェアは今日が最終回。とはいえ、まだ富士森メイン会場しか行けてません。10月15日までの期間中にもう1回くらいは行きたいところ。JRで配布してる『駅からウィーキング』でも全国都市緑化はちおうじフェアとパワースポット巡りがはちおうじフェアの開催期間でもある9月16日から10月15日まで実施されてるので、ぜひとも歩いてみたいです。あ。こちらは歩行距離:約9キロ 所要時間:約3時間45分(施設見学時間を含む) 起点駅:JR八王子駅 受付時間:10:00~12:00 受付場所:はちおうじインフォメンションセンター(北口)です。八王子駅の改札を出たら案内が出てました。私は訪問の当日知り、到着時刻が既に正午過ぎてたのでメイン会場の富士森公園のみの訪問になりました。まあ、綺麗だったし満足ですが。では、連載最後はアウトドアリビングガーデンの紹介から。
あ!トップ画像がアウトドアリビングガーデンの配置図なのですが、中にライブガーデンがあります。これは「技能五輪全国大会」メダリストも参戦して目の前で作るプロのガーデンでした。が!ライブパフォーマンスはオープニングの9月16日から18日にやるハズが。台風直撃で、途中で中断のまま展示されてました。訪問時は基盤のレンガと石を置いただけで放置されてます。今後完成するかどうかはわかりません。

さて、アウドドアリビングガーデンとは何ぞ?いただいてきた「はちおうじフェアWalker」によりますと、戸建住宅の多い八王子市民に向けた、家庭用のガーデンライフを体験するエリアです。市内の造園会社も参加してる模様。観覧客の話題が地元話でした。

リビングというよりバスタブから我が家の庭を楽しむ?ですかね??

和テイストのお庭。

アメリカンなカントリー調の庭。と想像しましたが、車輪は実際会ったら邪魔だろうなあ〜。まあ演出の小物ですね。

日本の狭い玄関までの空間を見栄え良くしました。というていで!

リビングなので、ソファをアウトドア配置してみた!というていで!実際はお父さんがこの庭を作りたいと言い出したらば、ソファが痛むから家計を預かるお母さんから大反対されそう〜。でもこれがダブル賞を受賞してた。審査基準ってどうなってるのか?

狭いお庭ではこのようにすればオシャレです。よく見れば、地面にレンガタイルとチップが巻いてあり、雑草が生えにくい工夫がしてあります。庭はオシャレにしたいけど、庭仕事は短時間にしたい!という人向けの庭かな?

ちょっと見オシャレな和の庭ですが、一般住宅だと白玉の部分を綺麗に保つのに苦労しそう〜。んでもって、絶対にペットは飼えない庭ですねっ。白い部分が大きな猫のトイレになるのが見えます。白い部分をわんこが掘り返してるところが見えます。

欄間とすだれ?使いがオシャレです。これ、目隠しにはいいかも?この庭の裏にはクーラーの室外機とか物置があるかもね。
ってな具合に妄想を楽しみました。つ、疲れた!余力があれば八王子医療刑務所の壁絵を見に行くつもりでしたが。まさかのメイン会場の富士森公園だけで3時間も経っちゃいました〜。
さてと?無料シャトルバス乗り場へ移動です。

途中、ロードサイドガーデンを楽しみ直進したら公園の外へ出れました。

奥に見えるはバス乗り場。

ちなみに、JR八王子駅南口行きの無料シャトルバスは約5分〜12分間隔で運転されています。これさ、実際に訪問するまでこんなに便利だと知らなかったのよね〜。待つストレスないので是非とも期間中は全国都市緑化フェアのメイン会場、富士森公園へお越しください。
まるで、イベント開催側のような書き方ですが、こんなに素敵なイベントなのに観覧客が少なくてね。もっと盛り上がろうよ〜〜!!

上の画像はJR八王子駅南口行きの乗客待機場の外縁の花壇です。

バス待ちの間に撮影。実は、当初の予定では、JR八王子駅南口行きの無料シャトルバスでなく、にし放射線ユーロード行きのシャトルバスを利用するつもりでした。JR八王子駅から北西に伸びる商店街で、ウエルカムゲートや沿道の店先や公園い花と緑で装飾する全国都市緑化はちおうじフェアのサテライト会場になってるのですよ。商店街でお土産を買うつもりでした。ところがですね。メイン会場の富士森公園と西放射線ユーロードを結ぶ無料シャトルバスは運行本数がとても少なかったんだよね〜。確か到着したら30分待ちくらいだった。でも駅南口行きは5分待てば来る。そして、駅に着いたら、北口にある西放射線ユーロードまで足を運ぶ気にならなかった。私が言うのもおこがましいのですが、イベント会場が散らばってる場合、回遊性をどうやって高めるか?が大切です。もうちょっとやりようがあるんじゃないかな?駅とメイン会場を結ぶ無料シャトルバスは、実際のところ平日はガラガラでした。5分おきにくるのはありがたかったけどね。

ちなみに、八王子駅の南口に出たのは実は初めてでした。JR八王子駅は、私にとってJRの他の路線に乗り換える場所か、京王線に乗り換えるために北口から歩くのみだったのです。だから、無料シャトルバスの乗り場がわからないまま訪問しました。が、実際のところ南口に行けば大きなポスターと案内と案内人が数カ所で配置してあってわかりやすいです。
WEBページを市外からの訪問客用にアクセスPRするよう改良すればいいのに。あれ、わかりにくいんじゃ!だからサテライト会場に行くの躊躇してるんじゃ!土地勘のある地元民向けにwebを作ったら、来客は減るよ〜?
あ。サテライト会場も紹介します。

片倉つどいの森公園
イベント情報:期間中の土日 つどいの森収穫祭 お月見のつどい10/7 つどいの森ハロウィン10/9
南大沢駅前・由木地区
イベント情報:「平成狸合戦ぽんぽこ」上映会9/17 みどりの丘でアクティビティー9/30 キャンドルリバー10/14

南浅川・高尾登山電鉄清滝駅前
イベント情報:水と親しむ体験学習&ステージイベント9/23・9/24 浅川会場上流10/7、浅川会場下流10/8
夕やけ小やけふれあいの里
イベント情報:期間中の土日 夕焼け小焼けの祭典 ザ・上川の里歩き10/8を除く期間中の土日祝日 小野田中央公園を遊び尽そう9/24

道の駅八王子滝山
イベント情報:道の駅祭り9/17・10/1・10/7・10/15 田んぼアートイベント9/17~9/30 里山遊び9/17・9/30
西放射線ロード
イベント情報:生花の髪飾りでみんな笑顔10/15 まちなか体験教室10/14 オープンカフェ(9/16~10/15)イベント期間中毎日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都市緑化はちおうじフェア4

2017年09月25日 06時12分29秒 | 花見散歩
2017.9.21訪問。
全国都市緑化はちおうじフェアの記事も今日で4本目。メイン会場の富士森公園では週末にイベントがあるようなので、画像映えしそうな切り口で紹介しました。今日は我が家の庭つくりの参考になりそう〜をテーマにロードサイドガーデンを紹介します。
ロードサイドガーデンは、”みどりのおもてなし空間”をテーマにガーデンが造られています。造園会社により様々なやり方があるもんだと感心しました。では早速。

こちらは賞を受賞した庭です。楽しかったので部分を切り取って紹介します。

庭の裏側です。個人の狭い庭ならば、これだけでも楽しい。

秋の七草、萩が、低く作られています。実際自分ちに植えると、あっちゅー間に大きくなりそうですが、バランスよく植えてあり、まるで萩じゃないみたい。

上の画像ではわかりにくいのですが、吾亦紅が秋っぽさを追加してます。もちろん低い位置に咲く菊が視線を下げてて後ろの竹細工と調和してます。お気に入りの庭です。

これも賞を受賞した庭。ちょっと空間に余裕あるオフィスか病院向けかな?

陸上競技場のヴィレッジエリアを見て一部のロードサイドガーデンを見た時にはあまり感動しなかった庭です。ところが、スタジアムアートガーデンを見て戻ってきたら、ロードサイドガーデンに日差しが当たってましてね。庭木に光が当たりアートっぽさが段違いでした。





素敵でしょう〜?

こちらの庭は、狭い空間を上手に使ってます。





狭い空間をこう使え!とお手本のような庭です。草木ですから、毎年違った花を植えて楽しめそうですね。

続きましては、カフェかレストラン。もしくは図書館の窓辺からみたい庭です。竹がアートっぽく配置してあり、目に楽しいですが、自分ちの庭には向かないわ〜。お手入れ大変そう〜。植物が成長したらバランスが崩れてわやになりそう〜。見るにはいいお庭なんだけどさ。

お手入れ簡単そう〜。でも植割ってるのが白樺っぽいので、白樺が成長できる庭限定かな?

これね。初心者向け。ものぐさ向け。庭を5つに区切って、背の高さが同じな花を順繰りに咲くように植えたり、同時に咲かして楽しんだり。あれこれ出来そう。んでもって、失敗してもその区画だけ丸ごと入れ替えるだけなのでお手入れも簡単そう〜。いいかも〜??

これ、なにだかわかります?このお庭を作った造園会社の人が営業してたのでプレゼンを聞いてみた。
つまり、携帯庭なのですよ。限定イベントに庭の枠をもってって、その時のイベントに合わせて演出して植物を植え込むこともできるし。一戸建ての屋上やベランダに枠を持ってって簡易な花壇を作って楽しむこともできます。サイズも様々。おひとついかがですか〜?みたいな。プレゼンしてたのここだけでしたが、自分ちの庭やベランダつくりを考えてる人にはプレゼンは嬉しいかも?

実は、ロードサイドガーデンは陸上競技場の外側。南と西側を使って展示してありまして、訪問時は午後。西側のガーデンは完全逆光のコンディション全部の庭を撮影しましたが、影ばかりで美しく撮影できませんでした〜。

この2枚はかろうじて見栄えする?まあ、こういうのは妄想したもの勝ちですから、どういう妄想でイベントを楽しんでもいいのですよ。庭のそれぞれに金・銀・銅賞のメダルが出てるので、自分が審査員になったつもりで鑑賞というのもアリやもしれません。
明日の記事が富士森公園の紹介のラストになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちおうじフェアスタジアムアートガーデン

2017年09月24日 05時42分52秒 | 花見散歩
2017.9.21訪問。本日は日曜日。全国都市緑化はちおうじフェアは毎週末ごとに八王子市に点在するサテライト会場とメイン会場でイベントがあります。今日はメイン会場に足を運ぶ人も多いと思うので、一見の価値あるスタジアムアートガーデンを紹介します。

一般人はスタジアムのグラウンドに入れません。普通は。でもアートイベント中は、入れます。コスモスの花壇が設置してあるのは。1塁・2塁・3塁とホームを結ぶ内野部分。

歩くと、並べてあるコンテナのコスモスの種類が変わり、画面も変わっていきます。



グランドから客席を見上げてみた。

構図的にはありえない。グラウンドに花壇がある今だけの景色です。しかし、逆光でせっかくの客席が真っ黒になってしまったのが残念〜。こう言うことになるのを回避するためには、現場で撮影画像を再生チェックすべきでした。
グランドではちょうど水遣りと花柄摘みの時刻です。客席へ移動して撮影。

花柄摘みは学生がしてます。グラウンドに降りてる時に、コンテナが不規則に並べてあるなあ?と思ったらば、黄色とオレンジのコスモスで、八王子の名物イチョウを描いてあるのですね。上から見て始めて気付いたわ〜。

面白いよね。
さて、客席を出たらアートフォレスト

まあスタジアムの外周路なのですが、赤は鶏頭。実は鶏頭の外側と通路左に並ぶ緑は秋明菊です。ただしまだ未開花。ということは、アートフォレストはまだ未完成。これからメイン会場の富士森公園に行くつもりの方はぜひアートフォレストの完成形を確認してください。賑やかな花とみどりのヴィレッジエリアからスタジアムは離れてるので、チエック漏れしやすい場所かも?

通路の途中にも竹の楽器があります。これは中央に銅鐸状の鐘があって、金属的な音が聞こえます。

アートフォレストの先に花壇の階段があります。う〜む。富士森公園は敷地内に高低差があります。階段の奥に見えるのは体育館。屋内ステージと屋内展示があるそうなので、階段を上がることにした。

残念ながら、訪問した九月二十一日は平日で、体育館でイベントは開催されてませんでした。子供達の絵が1階と2階に展示してあります。

体育館からの下り。階段を回避して坂道で降りると、ハンギングバスケットがいつくか立ってました。

坂道を下って行くと、バラのアーチが2つ。でもバラの苗が小さいのかな?全く咲いてません。ちと残念〜。でもここで見るべきは、バラのアーチの外。

斜面にお花がいっぱい。

斜面なので、アートっぽい画像がゲットできます。おすすめ撮影ポイントです。坂を下りるとだんだん広場に到着。

だんだん広場はスタジアムの外周で、競技場とのジョイント部分にあります。訪問日は閑散としてましたが、毎週末にはキッチンカーやPRブースが設置。だんだん広場のステージで催し物があるようです。

上の画像の白いテントがPRブースです。

上の画像は、PRブースから自転車・バイク置き場、障害者用駐車場へ続く道。実はスタジアムにでっかい幕が立ってるのが見えて、確認しましたら。

この場所が一番幕の裏のイラストがわかりやすいかな?
ちなみに表は花畑とクマとウサギのイラストなので、裏表で別のイラストになってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都市緑化はちおうじフェア2

2017年09月23日 06時00分52秒 | 花見散歩
2017.9.21訪問。メイン会場の富士森公園の花とみどりのヴィレッジエリアには、ひときわ目立つ100をキーワードにした大花壇があります。

「八王子市は今年市制100周年。記念で陸上競技場の100メートルトラックに、100種類のペチュニアを10のブロックに植栽し、グラデーションの美しい花の絨毯を作った」全国都市緑化はちおうじフェアWalkerより
本当にペチュニアが100種類もあるとは思えないけれど、あまりに花壇が長いので、色々に切り取って楽しめます。





色分けしてるから、好きな色のペチュニアを選んで歩く。



会場が陸上競技場なので、観客席がありまして、フェア見物客は、観客席を休憩場に使えます。なので、アートっぽく写してみました。



アートっぽくといえば、もう一つ。私が惹かれた花壇はこれ。

自治体ガーデンの八王子市の花壇です。

千日草で作ってるのですが、千日草は花の形が丸くてピンク色だから可愛いんですよ。この花壇を作った人は丸がテーマにしたのかな?丸があちこちにあります。











気に入っていっぱい写しました。

花と緑のヴィレッジガーデンのマップはこれ。千日草の自治体ガーデンはEゾーン。100がテーマのアーカイブガーデンはIゾーンです。陸上競技場の外周へ移動。

外周といっても高低差があるので、ヴィレッジエリアを見下ろす形。

道沿いに花壇が設置。

画像が多いので今日はここまで。明日もはちおうじフェアを紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都市緑化はちおうじフェア

2017年09月22日 15時07分33秒 | 花見散歩
2017.9.21訪問。
全国都市緑化フェア?それって、今年の春横浜で開催された奴じゃないの?
正解!
都市緑化フェアは、全国の都市でバトンリレーをして開催されているのです。横浜の次が八王子で、なんとすでに開催中なのですよ。全国都市緑化はちおうじフェアは、9月16日から10月15日まで、メイン会場の富士森公園と、市内6エリアのサテライト会場で開かれます。メイン会場へは、JR八王子駅南口から無料シャトルバスが5分〜10分間隔で運行してます。今日は、メイン会場の富士森公園の花とみどりのヴィレッジエリアを紹介します。素敵だったので、撮影枚数が増えちゃいました。

生きた植物の壁がお出迎え。

無料シャトルバスの降車場所からすぐ。テンション上がります。
到着したのは12時40分。中途ハンパな時間だったためか、素晴らしい青空で絶好の観覧日なのに、観客が少ないのがちと心配。

だって、記念撮影スポットのこの生きた壁でこの人出ですもん。まあ、客としては他の観覧客が少ない方が思った通りの画像をゲット出来て嬉しかったけど。イベントとしてはどうなのだろう?

あ。今日のブログの画像は、上の画像の右上の花とみどりのヴィレッジエリアのものです。画像増量で紹介します。

全国都市緑化フェアなので、見頃の花壇がいっぱい。また休憩できる椅子も芝生に多く設置してあります。

はちむすびガーデンと名付けられたエリアです。2つの円形ガーデンで、八王子と多摩の魅力を表現してます。私的には画像の池に突き刺さった竹のオブジェが奏でる音にうっとりしました。別バージョンも会場のあちこちに立ってて素敵ですよ。

キッチンカー。

ガーデンレストラン・マルシェ。毎週末に、八王子の人気店がリレーして出店します。

八王子千人同心花壇。ここ、素敵でした。ので、八王子千人花壇の画像を増量で紹介します。















八王子同心花壇は、会場の外周に弧を描いて作られています。その内側に、ガーデンレストランがありまして。こんな感じ。

購入したものをあちこちにある白い椅子とベンチとみどりの傘で食べます。

こんな感じ。私はお昼ご飯を持参しちゃったので、心惹かれるタイカレーを眺めつつ、パンとお茶でいただきました。

自分ちの庭を彩る小物を扱う店も出店してました。気になったのは、今人気の多肉植物の寄せ植えとハロウィンかぼちゃです。

カルチャーガーデン。NHKの趣味の園芸50周年ガーデン&ステージ。土日には、番組の講師が登場とか。自分ちの庭のグレードアップや、リメイクの仕方などを教えてくれるとか。

はちおうじ学生ガーデンMachNiwa。八王子市内にある大学などの学生が主体になって作った庭園エリア。

この朝顔があんまり見たことない色合いで気に入りました。が、晴天下の昼過ぎの日差しに負けつつあった。もうチョイ早く見に来ておけば〜〜。

自治体ガーデンエリアです。上の画像は次の都市緑化フェアの開催地、山口ゆめ花博。会期:2018年9月14日〜11月4日。だそうで。

こちらは前回の都市緑化フェア開催地の横浜市の庭。

同じく横浜市の。会場のスペースの関係で、自治体ガーデンは花のみどりのヴィレッジエリアだけでなく、だんだん広場に分かれて展示してあります。
う〜む。予想はしてましたが、紹介したい画像が多すぎて。一旦切って、明日紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする