クィーンエリザベス2世号を知ってますか?世界を巡るクルーズ船です。
実は私はこの船を見たことがあります。横浜に寄港した時に見に行きました。あれは何年前だったか…。この船、QE2が来年11月を最後に引退し、ドバイで洋上ホテルになります。というニュースを目にしたので、QE2の歴史など書いてみます。
「1967年9月20日、英国ニューカッスルでエリザベス女王の手で進水してから今年で40年目。QE2は大西洋航路オーシャンライナーの歴史を牽引してきたキューナード社が20世紀の新しいクルージングを世界の人々に紹介する象徴となり、超豪華客船という言葉を一般に知らしめたのです。QE2の歴史
『1967年9月20日エリザベス女王による命名式典
1969年5月2日処女航海に出航
1970年6月大西洋航路で3日と20時間の記録を達成
1975年1月4日サザンプトン港から初の世界一周クルーズに出航
1975年3月25日最大級の船として初めてパナマ運河と通過
1982年5月3日フォークランド諸島への兵員輸送船として英国政府によって徴発
1990年7月27日エリザベス女王が一般乗客と共に乗船
1998年3月29日ネルソン・マンデラ大統領(南ア)が乗船
2002年8月29日世界最長『就航500万マイル』の記録達成』
引退前に1日でもいいから(例えば横浜-神戸間とか)一度位乗ってみたかったなぁ~。
実は私はこの船を見たことがあります。横浜に寄港した時に見に行きました。あれは何年前だったか…。この船、QE2が来年11月を最後に引退し、ドバイで洋上ホテルになります。というニュースを目にしたので、QE2の歴史など書いてみます。
「1967年9月20日、英国ニューカッスルでエリザベス女王の手で進水してから今年で40年目。QE2は大西洋航路オーシャンライナーの歴史を牽引してきたキューナード社が20世紀の新しいクルージングを世界の人々に紹介する象徴となり、超豪華客船という言葉を一般に知らしめたのです。QE2の歴史
『1967年9月20日エリザベス女王による命名式典
1969年5月2日処女航海に出航
1970年6月大西洋航路で3日と20時間の記録を達成
1975年1月4日サザンプトン港から初の世界一周クルーズに出航
1975年3月25日最大級の船として初めてパナマ運河と通過
1982年5月3日フォークランド諸島への兵員輸送船として英国政府によって徴発
1990年7月27日エリザベス女王が一般乗客と共に乗船
1998年3月29日ネルソン・マンデラ大統領(南ア)が乗船
2002年8月29日世界最長『就航500万マイル』の記録達成』
引退前に1日でもいいから(例えば横浜-神戸間とか)一度位乗ってみたかったなぁ~。