あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

念願の小野うどんさんへ

2024年10月20日 07時20分33秒 | うどん
更新が開きました。忙しすぎて更新出来なかった〜。
家庭菜園がただならぬ事態になっちゃて。右往左往してました。
詳しくは別記事にて投稿するつもりですが。ほとんどはヨトウムシの大発生といつまで夏やねんっ!という高温&小雨のせいです。
例えばこれ!ジニアこと百日草です。本来ならば、10月の百日草は綺麗なのですよ。なのに、害虫が花びらまで食べてしまいまして。これはもう撤去するしかないだろう?と、菜園の全ての百日草を撤去するハメに。
例えばこれ。7月に種まきして育ててきたブロッコリーの成れの果て。全滅しちゃいました。で、菜園の夏野菜をほとんど撤去することに。そこから土作りをやってたら、秋が来た。
祭りです。今回はうちの地区が祭り当番です。くじ引きの結果、ダンナが世話役の4番頭屋を引き当ててしまいました。
それと、我が家では久々のめでたい行事になる姪っ子の結婚式も10月にありまして。
京都に日帰り参加。しかも昔実家の母に購入してもらった訪問着をこの際どうしても着用して見せたくてですね。着物です。朝6時半に近所の美容院に駆け込んで、夜8時に京都八坂の式場を出発。なんとか12時前に香川の自宅に戻ってきました。なんとしても翌日の祭りの用意をせねばならんので。
特に運転手だった弟は毎年世話役なのであてにされてる。
私はというと、例年通りの獅子舞のお迎えの用意。なぜか今年は回る順番が代わってしまったようで9時過ぎにくるはずが12時手前になってしまいました。それから親戚巡り。地区総出の神社の掃除の日が結婚式と重なってしまって不参加だった私ら夫婦。様子を伺いに親戚に前日桂SAで購入した生八つ橋の「夕子」をて土産に回った。翌日は本祭りとお片付け。これは4番頭屋が当たったダンナが頑張った。
祭りが終わったら家庭菜園です。
やることいっぱいなのに、暑すぎる。一昨日などは半袖で発芽したばかりのほうれん草や大根の芽がダメにならないように1日4回水やりしましたよ。夕方になっても半袖で扇風機を使ってましたよ。何この過酷な環境設定。これがゲームなら難易度「極み」ですよ!そういえば、近所の家庭菜園をやってるおばちゃんも「大根の芽が枯れて撒き直した」とか。「ヨトウムシにやられた」とかぼやいてました。私だけじゃないのね。
さらに後日。10月16日。生八つ橋の「夕子」を義姉宅へ持参。途中でコメリに予約の早生の玉ねぎの苗が到着したので受け取りに立ち寄って、実家に寄ったらもうお昼だったのでお昼ご飯を食べにうどん屋に寄ることに。
義姉宅は三野町にあるので、ついでに高瀬のホームセンター西村JOYで農業資材を買いたいので、どこに行くかな〜??
あ。あそこへ行きたいっ!
向かったのは、今年の4月朝日山森林公園の桜見物に行った後、行こうとして場所がうろ覚えでわからなかった小野うどんです。それが残念だったので、今回はスマフォの道案内を使いました。
今回は迷うことなく小野うどんさんに到着しました。
小野うどんさんでは入店後、右手にあるカウンターでお客さんが注文。
「かけの小ください」
奥にずれるとお揚げや天ぷらが並んでるので、割り箸をとって自分で欲しいものをできてきたどんぶりに入れる。
この時、並びに刻みネギやしょうがが置いてあるので客が自分で好みに応じてかける。
その後、店内で座る場所を探して実食の流れです。
私が食べたかった小野うどんのきつねうどんです。ちなみにきつねうどんというメニューはない。かけうどんに自分でお揚げを乗せるスタイル。
そしてダンナはいつもの「冷や大」です。どんなに看板メニューがあろうとも、ダンナはどこのうどん屋に行っても大概冷やのうどん。しかも大サイズを注文する。
お店の壁にはズラリとサイン色紙が掲げられている。
あ。上の画像では客がいないように見えますが、この時は上がりを使う客がいないだけで入店時のテーブル席はほぼ満席でした。けどうどん屋なので回転が早い。食べたらすぐに帰る近所の客や仕事途中に昼ごはんに立ち寄る客ばほとんどの店なので、靴の脱ぎ着はしたくないの。でも安心を。行列が出来てても待ち時間はさほどかかりません。うどんを食べるだけに来店するので。
さて完食。使用済みの食器を持って入口側のカウンターに戻す。この時、食べたものを自己申告して精算する。
そうお金をまだ払ってなかったのだ。ちなみに、「かけ小とお揚げと冷や大です」と言えば「800円」と返してくれました。お昼ご飯が今時1000円以下なのが讃岐うどんなのだ。
その後、西村JOYに向かう。一気に秋冬野菜の畝の土作りをやってるので、あれもこれも足りなくて。この時は40リットルの牛糞2袋(重すぎてパレットから取れずにどこぞの年配男性に運搬用のキャリーに乗せてもらった)。苦土石灰・牡蠣殻石灰・鶏糞堆肥と爆買い。いや、本当は牛糞堆肥を6袋買う予定だったのに、キャリーに乗せれなかったのだ。しかも数十キロのせたキャリーが地面が砂利敷きだったので進まない。しかもバランスを崩して苦土石灰を落とす有様よ。おばさんは重いものはあんまり運べないんだな。そのあと、育苗ポットの小さいのを購入して西村JOYを後に。
それで帰宅とはまだ行かない。ダイソーに寄る。
実家の母が結婚式に着用した訪問着を干してから収納というのだが。「衣紋掛けはあるが、着物を通す長いハンガーがない」と言ったらば、「100均で売ってる長い棒で代用できる」と言った。
あ。そうか。長い棒といえば、家庭菜園で使う支柱だな?と閃いたので、高瀬の西村JOYの近くにあるダイソーで3本の支柱を購入して軽トラの荷台に乗せる。
私は自転車で移動してるので、長い支柱を3本抱えて移動するのが難しいのだ。いくら田舎とはいえ、人はそこそこ行き交ってるので、長い棒を持っての自転車は論外でしょ?ってなことで、この日の長いお出かけは終了した。
帰宅後、コメリで受け取った早生玉ねぎの苗をガラス瓶にHB-101を一拭きした水に突っ込む。あまりに暑いので、玉ねぎの苗をシャッキリさせてから植えないと活着率が悪そうなのでな。もうね。全ての家庭菜園作業は通常より手間隙がかかるのだ。
ねえ、今年の夏っていつまで続くの??

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝山湖のそばで睡蓮も見頃でした | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shoko 好日好景)
2024-10-20 20:17:25
ひゃ~、忙しいのですね~。
私は今年の夏は夏祭りのカメラマンでしたが暑くて疲れました。それから自治会連合会の爽涼会盆踊りがあってそのカメラマンも務めましたが、夜なのにあつくてぐったりしました。とてもあられちゃんの真似はできません。
バテないように気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿

うどん」カテゴリの最新記事