あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

鎌倉で弁当をどこで食べる?

2013年03月14日 09時32分30秒 | 鎌倉
鎌倉はうちから1時間程にある。手軽な観光地です。季節季節におススメの場所があるので、最近は年に5-6回訪問してます。んで、3回に1回の確率でどっかこっか怪我してしまうというーーデンジャラスゾーンでもあります。怪我の原因は鎌倉がアップダウンの多い場所っていうのが遠因か?しかし、そんなのは分かってるので、大概自分の不注意で膝が~腫れたっ!!先生なんとかしてっ!と整形外科に掛け込んでしまうのだ。
んなことはどうだっていい。
鎌倉はお手軽な訪問地なので、いつもお昼は軽食(パンとお茶)持参ですましてしまいます。もちろん鎌倉においしいお店が一杯あるのは知っている!んでも、美味しいごはんはお値段もそれなりなのだ。お店で1回食事したら、同じ料金でもっ辺鎌倉へ来れてしまうっ!となると。私はお手軽に散歩の途中でお昼は済ませてしまいたいっ。
しか~しっ!!
鎌倉の観光地は寺社中心なので、そういう所で気軽に弁当を広げられる場所がないっ!
みんなどうしてるんだろう…。
私がお昼をいただく場所は、北鎌倉(円覚寺・建長寺・浄智寺・東慶寺など)や扇谷谷津(海蔵寺・英勝寺・銭洗弁天・佐助稲荷)訪問時のお昼ごはんは源氏山公園でいただきます。
源氏山公園のベンチは少なめなので、既に先客で一杯という時は、葛原岡神社へ回ります。源氏山公園の続きって場所です。ここもベンチ&テーブルが設置してあるから、小グループの観光客には助かります。
南方面、安養院・長勝寺・名越切り通しなどは材木座海岸でいただきます。
江の電界隈散策時(江の島・成就院・長谷寺・鎌倉大仏など)で江の電乗り放題切符を利用してる時は稲村ケ崎公園でいただきます。
そして金沢街道(浄妙寺・報国寺・瑞泉寺・鎌倉宮など)は今日紹介する旧華頂宮邸でいただいています。

こんな感じで。
ベンチとかテーブルもあるので、小グループにも対応出来るので、幹事さんおススメです。
しかしここで注意を。
旧華頂宮邸は、月・火曜が休園です。(開園時間は4月-9月 10時ー16時。 10月-3月は10時ー15時なのです。
以前、紅葉散歩で訪れたら火曜日だったので閉園されてたことがあります。その時は近所の運動場でごはんにしたのですが、眼に楽しくなかったのね。

ちなみに、旧華頂宮邸は、華頂博信(1905-1970)侯爵邸として建築。
建築年:昭和4年(1929)。国の有形文化財。
こちらはバラとモミジの紅葉がとても素敵です。
旧華頂宮邸紅葉(2011年12月24日)の記事 紅葉時の画像を確認出来ます。



和館もあります。

丁度お庭を手入れされてる方がいらっしゃり、「和館は門と玄関入ってすぐの場所が素敵なの」とおっしゃっていました。

ちなみに、洋館内部は普段非公開ですが、年二回春と秋に公開されています。直近だと、2013年4月6日(土曜)・7日(日曜)の10時ー16時に公開されます。
この日は併せて旧川喜多別邸(旧和辻邸)・大佛次郎茶亭・吉屋信子記念館も公開されます。
毎年、いつかそのうちっ!!と思いつつ行けてないんだよね。今年こそ訪問してみたいっ。
パンにぱくついていたら、梅の古木を見つけました。
近づいて行くと、今にも枝が落ちてしまいそうにボロボロに幹が腐食してる梅でした。これは近づくと危ないっ!!
そお~~っと後ろに下がりましたれば…。笹に何かいたっ!!

もう春なのですね。蝶々発見!!
そういや、さっき行った浄妙寺にも綺麗なシジミチョウがいました。蝶って羽を閉じてると地味でどこにいるのか見つけられないのに、羽ばたくと驚く程派手な奴いるよね。浄妙寺のシジミチョウはコバルトブルーの羽色でしたよ。撮影出来なかったのが残念。
この後、瑞泉寺に移動したのですが、そこではモンキチョウが羽ばたいてました。
関東旅行 ブログランキングへ
あじさいの季節、1年ぶりに長谷寺を訪問しました。去年訪れたのは雨降りでした。だからうっかりしていたのですが、長谷寺さんの本堂があるのと同じ高さの場所に展望台が設けられていて、そこに自販機が設置してあってベンチも複数あります。
今年6月、朝8時に開山するのに合わせて長谷寺を訪問しました。そして長谷寺でも休憩&弁当出来るじゃんっ!って気付きました。
まあ。長谷寺は入山料を支払って入るから長谷寺訪問客のみのお弁当ポイントになるんだけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松田山ハーブガーデンの河津... | トップ | 金沢街道観梅巡り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鎌倉」カテゴリの最新記事