●4/23日(後楽園ホール)の試合結果
○OPBFミニマム級タイトルマッチ
金在原 12R 中島浩
*韓国のトップ選手と言っても、林田選手にOPBFライト
フライ級王座を明渡した選手みたいのもいるから。
WBC23位と言ってもアテにならん、安心できんぞと思って
いたが。
コリアンらしい好戦的なファイターで良かった良かった。
・・・って私は日本人の負けを期待してたんかいっっ!?!?
いや、そこまでは言いませんが。
折角のOPBFタイトルなんだから、良い挑戦者に勝ってこそ
意味があると思いまして。
強い選手に負けて世界挑戦がフイになるなら仕方ないなと。
つまんない相手に勝って世界戦と騒がれてもフザケんじゃないぞ、と。
「これで世界戦はダメですね」中島選手談。
自慢の長い手足も、コリアンの圧力の前に活用できず。
これでは仕方ありますまい。
○10回戦
栄村繁幸 判定 ニ上喬
○8回戦
棟方千加志 判定 三上正彦
萬藤厚史 判定 大村宗史
マサ・バキロフ KO3R コンファーク・ルークナロン
*ウズベキスタンのバキロフ(PABA王者)、来日第1戦を飾る。
2月にいわき協栄ジムと契約した、アマキャリア185勝(110KO・
RSC)35敗、プロでも12勝8KO1分の有望株。
タイ人選手から4度のダウンを奪い豪快にKO。
マック金平会長も「早い段階で世界戦を」と大きな期待を寄せている
・・・との事。
ユーリやナザロフのように大成出来るか?
●大阪府立体育会館第2競技場
○西日本新人王予選4回戦
角野太郎 判定 奥貴士
関口武志 判定 坂本裕喜
○4回戦
倉田拡 判定 濱田英一
野村誠 判定 永田将
佐野元樹 判定 谷山京介
○6回戦
丸本大成 判定 三宅一広
○8回戦
中川知則 戸井通浩
大尾宏樹 TKO8R 鈴木哲也
○OPBFミニマム級タイトルマッチ
金在原 12R 中島浩
*韓国のトップ選手と言っても、林田選手にOPBFライト
フライ級王座を明渡した選手みたいのもいるから。
WBC23位と言ってもアテにならん、安心できんぞと思って
いたが。
コリアンらしい好戦的なファイターで良かった良かった。
・・・って私は日本人の負けを期待してたんかいっっ!?!?
いや、そこまでは言いませんが。
折角のOPBFタイトルなんだから、良い挑戦者に勝ってこそ
意味があると思いまして。
強い選手に負けて世界挑戦がフイになるなら仕方ないなと。
つまんない相手に勝って世界戦と騒がれてもフザケんじゃないぞ、と。
「これで世界戦はダメですね」中島選手談。
自慢の長い手足も、コリアンの圧力の前に活用できず。
これでは仕方ありますまい。
○10回戦
栄村繁幸 判定 ニ上喬
○8回戦
棟方千加志 判定 三上正彦
萬藤厚史 判定 大村宗史
マサ・バキロフ KO3R コンファーク・ルークナロン
*ウズベキスタンのバキロフ(PABA王者)、来日第1戦を飾る。
2月にいわき協栄ジムと契約した、アマキャリア185勝(110KO・
RSC)35敗、プロでも12勝8KO1分の有望株。
タイ人選手から4度のダウンを奪い豪快にKO。
マック金平会長も「早い段階で世界戦を」と大きな期待を寄せている
・・・との事。
ユーリやナザロフのように大成出来るか?
●大阪府立体育会館第2競技場
○西日本新人王予選4回戦
角野太郎 判定 奥貴士
関口武志 判定 坂本裕喜
○4回戦
倉田拡 判定 濱田英一
野村誠 判定 永田将
佐野元樹 判定 谷山京介
○6回戦
丸本大成 判定 三宅一広
○8回戦
中川知則 戸井通浩
大尾宏樹 TKO8R 鈴木哲也