「フェザー級・金井、連続KOの日本記録に挑む」・・・ってんで。
やはり記録は注目集めるんですな。
一般紙の毎日新聞に載ってました、「プロボクシング日本フェザー級タイトルマッチ、榎洋之vs金井晶聡」の強打者対決ってんで。注目されてます。
試合会場は、東京・水道橋の後楽園ホール。
なんと言っても、挑戦者の同級1位・金井晶聡選手(21才/姫路木下ジム)の14試合連続KO中って肩書きがメディアの筆を進ませるんでしょうな。
あんまり「記録」ばっか騒ぐから、噛ませ呼んで記録作ろうなんてなってしまうのですが。
まぁ、イチャモンはイイとして(笑)。
確かに注目ですよ。ほとんど未知の強打者が、15連続勝利という日本記録を目指して、これまた強打者の王者・榎選手に挑むワケだから。
もっとも、記録は元世界王者の浜田剛史さんが保持してて。
これに並ぶか・・・ってのが今回の注目なのであるが。
浜田さんが、当時の記録を抜いた時には、元世界王者相手だったし。15連続の時だって、一度も倒れたことの無いタイの同国王者。
金井選手も、無敗の日本王者をKOしてこそ価値ある記録だと、この試合が組まれたワケで。
02年に全日本同級新人王に輝くなど、地力のある選手なワケで、ここは中身の伴った記録を期待したいトコロですな!
もちろん、王者の榎洋之(25才/角海老宝石ジム)選手とて、21戦20勝(16KO)1分けホープ。一発のパンチ力は金井選手を上回るとも言われ、より上位を狙う選手。
記録だけで金井選手に注目が集まっているが、奪取試合の壮絶さは見物だったワケで、こちらを主役に考えても問題なしなワケなんですよ!!!
両者無敗の対決は、激しい打撃戦必至で。
当日売りのチケットは無いかなぁ~。「ここでオススメされて会場に行ったら無かった」なんて言われたら申し訳ないので、事前に後楽園ホールに問い合わせてから出掛けて下さいませ。
会場は17:30頃ですから、その場合お早めに!
TV放送ですが。地上波では、日テレにて「深夜2:26~3:26」。衛星ではG+にて「17:45~22:00」まで放送予定。
視聴可能な方は、ぜひ!!!(ただし、G+の生放送は「放送時間の都合により」とか言う、クソふざけた理由でメインの10Rあたりで切られるので、深夜の地上波も見れる方は両方留守録された方が賢明です)。
一般紙サイトで「これまでの連続KO記録」なんて載ってるのも嬉しいなぁ。
せっかくだから。一部、書き写して、私見など盛り込んだりして(笑)。
◆国内の連続試合KO勝利記録
1:浜田剛史 15連続
2:金井晶聡 14連続(デビュー以来継続中)
3:丸山大輔 13連続(丸山選手は現役)
4:ムサシ中野 12連続(‘60年代の記録、東洋王座奪取も
含まれるから、価値は2~3位より大きい)
4:赤井英和 12連続
4:串木野純也 12連続(日本ウェルター級王座防衛戦を含む。
この記録の価値もムサシさんに次ぐ)
4:吉野弘幸 12連続(日本ウェルター級王座防衛を含む)
4:コウジ有沢 12連続(日本Jライト級王座防衛を含む)
また、後の世界王者ロイヤル小林氏の11連続なども、上記4位に割り込む価値は十二分にあると思われる。
やはり記録は注目集めるんですな。
一般紙の毎日新聞に載ってました、「プロボクシング日本フェザー級タイトルマッチ、榎洋之vs金井晶聡」の強打者対決ってんで。注目されてます。
試合会場は、東京・水道橋の後楽園ホール。
なんと言っても、挑戦者の同級1位・金井晶聡選手(21才/姫路木下ジム)の14試合連続KO中って肩書きがメディアの筆を進ませるんでしょうな。
あんまり「記録」ばっか騒ぐから、噛ませ呼んで記録作ろうなんてなってしまうのですが。
まぁ、イチャモンはイイとして(笑)。
確かに注目ですよ。ほとんど未知の強打者が、15連続勝利という日本記録を目指して、これまた強打者の王者・榎選手に挑むワケだから。
もっとも、記録は元世界王者の浜田剛史さんが保持してて。
これに並ぶか・・・ってのが今回の注目なのであるが。
浜田さんが、当時の記録を抜いた時には、元世界王者相手だったし。15連続の時だって、一度も倒れたことの無いタイの同国王者。
金井選手も、無敗の日本王者をKOしてこそ価値ある記録だと、この試合が組まれたワケで。
02年に全日本同級新人王に輝くなど、地力のある選手なワケで、ここは中身の伴った記録を期待したいトコロですな!
もちろん、王者の榎洋之(25才/角海老宝石ジム)選手とて、21戦20勝(16KO)1分けホープ。一発のパンチ力は金井選手を上回るとも言われ、より上位を狙う選手。
記録だけで金井選手に注目が集まっているが、奪取試合の壮絶さは見物だったワケで、こちらを主役に考えても問題なしなワケなんですよ!!!
両者無敗の対決は、激しい打撃戦必至で。
当日売りのチケットは無いかなぁ~。「ここでオススメされて会場に行ったら無かった」なんて言われたら申し訳ないので、事前に後楽園ホールに問い合わせてから出掛けて下さいませ。
会場は17:30頃ですから、その場合お早めに!
TV放送ですが。地上波では、日テレにて「深夜2:26~3:26」。衛星ではG+にて「17:45~22:00」まで放送予定。
視聴可能な方は、ぜひ!!!(ただし、G+の生放送は「放送時間の都合により」とか言う、クソふざけた理由でメインの10Rあたりで切られるので、深夜の地上波も見れる方は両方留守録された方が賢明です)。
一般紙サイトで「これまでの連続KO記録」なんて載ってるのも嬉しいなぁ。
せっかくだから。一部、書き写して、私見など盛り込んだりして(笑)。
◆国内の連続試合KO勝利記録
1:浜田剛史 15連続
2:金井晶聡 14連続(デビュー以来継続中)
3:丸山大輔 13連続(丸山選手は現役)
4:ムサシ中野 12連続(‘60年代の記録、東洋王座奪取も
含まれるから、価値は2~3位より大きい)
4:赤井英和 12連続
4:串木野純也 12連続(日本ウェルター級王座防衛戦を含む。
この記録の価値もムサシさんに次ぐ)
4:吉野弘幸 12連続(日本ウェルター級王座防衛を含む)
4:コウジ有沢 12連続(日本Jライト級王座防衛を含む)
また、後の世界王者ロイヤル小林氏の11連続なども、上記4位に割り込む価値は十二分にあると思われる。