あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

近付くFUJI ROCKフェス③

2007年07月24日 | 生活
ここで個人的に注目な初日アーティスト

【グリーンステージ】
サンボマスター
【ホワイトステージ】
STEVIE SALAS COLORCODE
【レッドステージ】
OCEAN COLOUR SCENE
フジファブリック

・・・オーシャン・カラー・シーンは連れも好きな英バンド。
ワタシャ、初来日を観に行ってる。多分。

そして、ミクスチャー・ファンキー・ロックの代名詞=S・サラス・カラーコード。
これは、予想外に嬉しい参加。

連れは、この辺を良く知らないから「サンボ」と「フジファブリック」で私を釣ったが
なんと、S・サラスまで観れるんだったら大喜び。

・・・と思いつつ。
タイムテーブルをチェックしてたら
【ホワイトステージ】のSTEVIE SALAS COLORCODE と
【レッドステージ】フジファブリックの
予定時間が被っている・・・

ズレは15分ほど。
片方の開始が遅れる事を祈る・・・か。

【ホワイトステージ】から【レッドステージ】までの距離は・・・
地図で見ると、小川とか挟まって結構な距離。

両方観るのは厳しい・・・。

なんか、ぬか喜びに落胆。

近付くFUJI ROCKフェス②

2007年07月24日 | 生活
出演アーティストは
ざっと並べて

◆7.27 FRI 
【グリーンステージ】
キュアー
MUSE
JARVIS COCKER(元パルプ)
KEMURI
サンボマスター
【ホワイトステージ】
THE JOHN BUTLER TRIO
YOUR SONG IS GOOD
STEVIE SALAS COLORCODE
赤犬
【レッドステージ】
carrozzeria FRIDAY REVIEW
FOUNTAINS OF WAYNE
OCEAN COLOUR SCENE
フジファブリック
HELLOGOODBYE
【フィールズ・オブ・ヘヴン】
渋さ知らズオーケストラ
など

◆7.28 SAT
ビースティー・ボーイズ
イギーポップ&ザ・ストゥージーズ
ASH
OMAR RODRIGUEZ LOPEZ GROUP
SCAFULL KING
髭(HiGE)
KULA SHAKER
浅井健一
少年ナイフ

◆7.29 SUN
ケミカル・ブラザース
スカパラ
HAPPY MONDAYS

・・・など
他もクラブ系みたいなグループが出演予定だが、全然詳しくないので割愛。

大物外タレに、レッチリや二ール・ヤングが登場した数年前に較べれば、やや決定力不足とも思えるが

やはり
ビースティー・ボーイズ
イギーポップ&ザ・ストゥージーズ
ASH
KULA SHAKER
ケミカル・ブラザース
HAPPY MONDAYS
・・・の名前に反応する音楽ファンも多いだろう。

イギーは生で見てないから、見たい気もするが連泊は厳しい・・・。

近付くFUJI ROCKフェス

2007年07月24日 | 生活
中越沖地震、余震が続きながらも沈静化の方向で。

被災地の皆様には、重ねてお見舞い申し上げます。

FUJI ROCK FESTIVALの開催地・苗場は、震源から遠く、地盤関係もあってか、被害は少なかった模様。

イベントは、予定通り開催され、我々も初日に向かう事で落ち着いた。

まぁ、被災地の近くでお祭騒ぎも後ろめたいモノがあるので、
やはり「フジロック事務局で結成した、FUJI ROCK FESTIVAL新潟応援団」の義援箱(箱湯沢町周辺及び会場に設置)に募金する積りで数千円を別に持参予定。

本当は「前夜祭(出演アーティスト多数参加)」に乗り込みたかったが、そこは休みが限られた社会人のワタクシ達
初日参戦で我慢我慢。

お目当ては
サンボマスターとフジファブリックだから
やはり初日。

サンボに至っちゃ、初日の早い時間だから
当日の早朝に家を出発する事が必要で

まぁ、「元旅行会社勤務」の連れは、そんなタイムスケジュールに合わせて行程表を作成。
列車も宿泊地の予約も完了し。

あとは、「必要な物」の梱包と宿への郵送、
身の回りの物を補充するだけ・・・だ。