行列は日比谷図書館前まで伸びていた。
「買った後、開演までどう時間を潰そうか」と思っていたが
甘かった。
ゆったりとした進み具合で、むしろ
「開場まで間に合うのか?」と心配させられる有様となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f26c9f066ad4d3aef3d34dc5073877fa.jpg)
この日は3月らしからぬ寒さで、
コートは着ていったが胸元・足元からシンシンと寒さが・・・。
画像は
やっと物販テントが見えたトコロ。
実際はテントを通過し、もっと先に折り返し地点が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/99d002e2e792c7e61cf685940d9170b5.jpg)
ダンボールには物販カタログ。
その先のダンボールは出演者への差し入れ用・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/56216d001a9a013299dd34cf999749f3.jpg)
物販カタログ
下半分が「イベント限定商品」
ほとんど
さのすけグッズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/afd4e1cb3412fd16b40c1ec8c6737be1.jpg)
画像の上半分が絶望先生グッズ。
これを「絶望放送」イベントで売るか?
まぁ、売ってイイか。
うろおぼえペンギンこと「うろペン」エコバッグとか。
まぁカワイイか。
「絶望まんじゅう」は12個中1個だけワサビ入りの
絶望的な饅頭。
絶望放送で新谷良子タンが食わされてエライ事になっていた。
絶望少女シールがランダムに1枚入ってるのが、お行儀悪い商売だ・・・。
~で、絶望ストラップとの再会。
私の「先生」は首吊りに失敗し去っていったが
再びグッズコーナーで出会うなんて・・・
感激の出会いに運命を感じて、また購入・・・
チャリンチャリン・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/dde9921a8257dc1f4e94f730bd224944.jpg)
カタログ②
これも上半分が「先生」グッズ。先行発売。
うろペンぬいぐるみ、うろペンクリップ、チョークキャンディ、
メモ缶。
後半が「いかにも」アニメイトが作ったグッズ。
チョークキャンディを購入・・・。
そして下半分が「絶望放送」イベント限定グッズ。
やはり番組オリジナル・キャラクター「さのすけ」グッズが
多いなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/f9d05dac21a6e8704e6394dad06710d1.jpg)
そして、いよいよ開演。
日比谷にというか霞が関に
神谷さんの「絶望したーっ!!」が鳴り響いた。
・・・感無量。
「買った後、開演までどう時間を潰そうか」と思っていたが
甘かった。
ゆったりとした進み具合で、むしろ
「開場まで間に合うのか?」と心配させられる有様となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f26c9f066ad4d3aef3d34dc5073877fa.jpg)
この日は3月らしからぬ寒さで、
コートは着ていったが胸元・足元からシンシンと寒さが・・・。
画像は
やっと物販テントが見えたトコロ。
実際はテントを通過し、もっと先に折り返し地点が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/99d002e2e792c7e61cf685940d9170b5.jpg)
ダンボールには物販カタログ。
その先のダンボールは出演者への差し入れ用・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/56216d001a9a013299dd34cf999749f3.jpg)
物販カタログ
下半分が「イベント限定商品」
ほとんど
さのすけグッズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/afd4e1cb3412fd16b40c1ec8c6737be1.jpg)
画像の上半分が絶望先生グッズ。
これを「絶望放送」イベントで売るか?
まぁ、売ってイイか。
うろおぼえペンギンこと「うろペン」エコバッグとか。
まぁカワイイか。
「絶望まんじゅう」は12個中1個だけワサビ入りの
絶望的な饅頭。
絶望放送で新谷良子タンが食わされてエライ事になっていた。
絶望少女シールがランダムに1枚入ってるのが、お行儀悪い商売だ・・・。
~で、絶望ストラップとの再会。
私の「先生」は首吊りに失敗し去っていったが
再びグッズコーナーで出会うなんて・・・
感激の出会いに運命を感じて、また購入・・・
チャリンチャリン・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/dde9921a8257dc1f4e94f730bd224944.jpg)
カタログ②
これも上半分が「先生」グッズ。先行発売。
うろペンぬいぐるみ、うろペンクリップ、チョークキャンディ、
メモ缶。
後半が「いかにも」アニメイトが作ったグッズ。
チョークキャンディを購入・・・。
そして下半分が「絶望放送」イベント限定グッズ。
やはり番組オリジナル・キャラクター「さのすけ」グッズが
多いなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/f9d05dac21a6e8704e6394dad06710d1.jpg)
そして、いよいよ開演。
日比谷にというか霞が関に
神谷さんの「絶望したーっ!!」が鳴り響いた。
・・・感無量。