例によって金属恵比須の「武田家滅亡」聴いてるんですが。
やっぱ重厚なアルバムです。何度聴いても新しい発見ある感じ。
マスヒロさんの曲もイイですねぇ。
疾走感ある明る曲…という痕跡あるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/f209ef04d1b149720dee8f33d5a11645.jpg)
もっとストレートだったのを高木総主席がプログレな…というか、
ジェネシス的な刻みを入れて、全体から浮いた存在にしてないのも
さすがです。
※これは「戦国恵比須」であきらかにされてた記憶あり。
まぁ、メインじゃないソングライターが書いた「あっけらかん」と
した曲も嫌いじゃないですがね、個人的には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/6047c8adf17d072a505398329834b58d.jpg)
ジミヘンドリクス・エクスペリエンスではノエル・レディングの
「シーズ・ソー・ファイン」とか
トラフィックのジム・キャパルディ作の
「ライト・アップ・オア・リーヴ・ミー・アローン」とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/f47d37931e223476f6ea7b90a45b9ae8.jpg)
フロントマンが「新しい展開を」と生みの苦しみを味わってる中、
ポップな曲をサラッと披露。
ヴォーカルも本人が明るく歌っちゃってる。
そんな曲も好きだったりします。
そもそもビートルズだって、ジョージ・ハリソン曲が好きな人間
だったりしますから、ワタクシ(笑)
やっぱ重厚なアルバムです。何度聴いても新しい発見ある感じ。
マスヒロさんの曲もイイですねぇ。
疾走感ある明る曲…という痕跡あるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/f209ef04d1b149720dee8f33d5a11645.jpg)
もっとストレートだったのを高木総主席がプログレな…というか、
ジェネシス的な刻みを入れて、全体から浮いた存在にしてないのも
さすがです。
※これは「戦国恵比須」であきらかにされてた記憶あり。
まぁ、メインじゃないソングライターが書いた「あっけらかん」と
した曲も嫌いじゃないですがね、個人的には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/6047c8adf17d072a505398329834b58d.jpg)
ジミヘンドリクス・エクスペリエンスではノエル・レディングの
「シーズ・ソー・ファイン」とか
トラフィックのジム・キャパルディ作の
「ライト・アップ・オア・リーヴ・ミー・アローン」とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/f47d37931e223476f6ea7b90a45b9ae8.jpg)
フロントマンが「新しい展開を」と生みの苦しみを味わってる中、
ポップな曲をサラッと披露。
ヴォーカルも本人が明るく歌っちゃってる。
そんな曲も好きだったりします。
そもそもビートルズだって、ジョージ・ハリソン曲が好きな人間
だったりしますから、ワタクシ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます