五月の御朱印拝受の予定は検討の結果、浅草方面「下谷神社」「浅草神社」「今戸神社」にいたしました。その理由は地下鉄銀座線1本で回れるからでした。少し前に出かけたのですが、頂いた御朱印の数が多くて、整理が遅れてしまいました。
①下谷神社
地下鉄銀座線「稲荷町」下車すぐです。街場のこじんまりした神社で、祭礼が近いのでしょうか、周辺のお店や住宅に見慣れた縄紐がめぐらされていました。これはなんと呼ぶのでしょうか、しめ縄でしょうか。
もう一色黒っぽい表紙があったと思いますが、こちらの明るいのを購入しました。
②浅草寺
浅草寺では御朱印を頂かないつもりでしたが、行ってみると、浅草寺本堂のすぐ隣に浅草神社がありました。これでは浅草寺にお参りしない訳にはいきません。罰が当たります。
地下鉄を下りて有名な仲見世を通ってみました。大昔一度お参りをした記憶がかすかにありますが、定かでありません。混雑している様子を画像で見ますが、平日なのにもの凄い混雑です。休日はどうなことになっているやらです。
てんでんばらばらに皆さん歩いていますので、さらに混雑です。欧米の観光客はぶつかりそうになると譲り合いをしてくれるのですが、どうも近隣の外国人は譲る様子は全くありません。特に女性の観光客はぶつかってきます。そういう事ならとこちらもぶつかってやることにしました。
御朱印は本堂隣の影向堂で頂きました。本堂は外国人や観光客で大混雑ですが、こちらの影向堂は本来のお参りの日本人だけで静かなものでした。
こちらはご本尊の聖観世音菩薩をお助けする生まれ年十二支の守り本尊がまつられておりまして、わたくしの守り本尊にもお参りできました。
浅草名所七福神「大黒天」の御朱印です。
影向堂の御朱印です。
③浅草神社④今戸神社と、外国人観光客との交流などは明日です。
①下谷神社
地下鉄銀座線「稲荷町」下車すぐです。街場のこじんまりした神社で、祭礼が近いのでしょうか、周辺のお店や住宅に見慣れた縄紐がめぐらされていました。これはなんと呼ぶのでしょうか、しめ縄でしょうか。
もう一色黒っぽい表紙があったと思いますが、こちらの明るいのを購入しました。
②浅草寺
浅草寺では御朱印を頂かないつもりでしたが、行ってみると、浅草寺本堂のすぐ隣に浅草神社がありました。これでは浅草寺にお参りしない訳にはいきません。罰が当たります。
地下鉄を下りて有名な仲見世を通ってみました。大昔一度お参りをした記憶がかすかにありますが、定かでありません。混雑している様子を画像で見ますが、平日なのにもの凄い混雑です。休日はどうなことになっているやらです。
てんでんばらばらに皆さん歩いていますので、さらに混雑です。欧米の観光客はぶつかりそうになると譲り合いをしてくれるのですが、どうも近隣の外国人は譲る様子は全くありません。特に女性の観光客はぶつかってきます。そういう事ならとこちらもぶつかってやることにしました。
御朱印は本堂隣の影向堂で頂きました。本堂は外国人や観光客で大混雑ですが、こちらの影向堂は本来のお参りの日本人だけで静かなものでした。
こちらはご本尊の聖観世音菩薩をお助けする生まれ年十二支の守り本尊がまつられておりまして、わたくしの守り本尊にもお参りできました。
浅草名所七福神「大黒天」の御朱印です。
影向堂の御朱印です。
③浅草神社④今戸神社と、外国人観光客との交流などは明日です。