少し前の画像です。
建物の裏は急な崖になっておりました。崖の下には小さな溝が設けられていました。
何気なく見るとその溝の端を、ひょこひょこ歩いている「イソヒヨドリ」の雄を見つかました。
この場所ではよく雌を見かけるのですが、雄は久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/fcb3509b333406fb868e5c8d56b1be50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/f23f8604542bbc84280fde3dd87be096.jpg)
突然彼は、向かいの茂みに飛び込みすぐに出てきました。
敷地の中でしきりに頭を振っています。トカゲをくわえています。トカゲを見ていただくために少し拡大しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/10e47c738f2effa46c4286e74cea8bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/e4adc232dda3822f16a9755fea6400d0.jpg)
この辺まではトカゲも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/93104c0448ed668d04f4c3e6c8d9ce03.jpg)
ここではもうぐったりです。「カワセミ」や「モズ」などが魚やトカゲを捕まえて、木にたたきつけるのは見たことがありますが、「イソヒヨドリ」では初めてです。
この後どこかでこの様子を見ていたのでしょうか、「ヒヨドリ」が急降下で飛来したので、「イソヒヨドリ」はトカゲを咥えて一目散に逃げてしまいました。
建物の裏は急な崖になっておりました。崖の下には小さな溝が設けられていました。
何気なく見るとその溝の端を、ひょこひょこ歩いている「イソヒヨドリ」の雄を見つかました。
この場所ではよく雌を見かけるのですが、雄は久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/fcb3509b333406fb868e5c8d56b1be50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/f23f8604542bbc84280fde3dd87be096.jpg)
突然彼は、向かいの茂みに飛び込みすぐに出てきました。
敷地の中でしきりに頭を振っています。トカゲをくわえています。トカゲを見ていただくために少し拡大しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/10e47c738f2effa46c4286e74cea8bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/e4adc232dda3822f16a9755fea6400d0.jpg)
この辺まではトカゲも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/93104c0448ed668d04f4c3e6c8d9ce03.jpg)
ここではもうぐったりです。「カワセミ」や「モズ」などが魚やトカゲを捕まえて、木にたたきつけるのは見たことがありますが、「イソヒヨドリ」では初めてです。
この後どこかでこの様子を見ていたのでしょうか、「ヒヨドリ」が急降下で飛来したので、「イソヒヨドリ」はトカゲを咥えて一目散に逃げてしまいました。