雨の日ネタです。
「川だちは川で果てる」ということわざを最近知りましたので、鳥ならば「空」でしょうと使ってみました。
狙って撮影したわけではなく、「ハクセキレイ」のいる場所がすごいところだったので、念のため撮影したのですが、あとで画像を見て危機一髪?ではないかと気がついて、紹介する次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/22e07090aa44c8136e81378b7540be87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/ba6941e4356089e553b1d2ff741c9d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/128673e291b15e5bce3ee45466d30f40.jpg)
3枚目は完全に足を踏み外しています。ですが「ハクセキレイ」です。そんなことは平気だろうをお思いでしょうが、彼の立っている建物の下は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/33ed245f4a24ceb3aa092eb215cbf64f.jpg)
案内図によると、ダム堰堤下の水面まで150メートル以上あります。
もちろんこのときの放水に巻き込まれたら終わりです。
表記のもとになったことわざの意味は、
「川で育ち川によくなれている者は、かえって川で命を落とすものだ」です。
「川だち」は川育ちのことを言うそうです。「油断は禁物」という意味で使います。
「故事・ことわざ・世界の名言集」旺文社 1985年版
「川だちは川で果てる」ということわざを最近知りましたので、鳥ならば「空」でしょうと使ってみました。
狙って撮影したわけではなく、「ハクセキレイ」のいる場所がすごいところだったので、念のため撮影したのですが、あとで画像を見て危機一髪?ではないかと気がついて、紹介する次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/22e07090aa44c8136e81378b7540be87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/ba6941e4356089e553b1d2ff741c9d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/128673e291b15e5bce3ee45466d30f40.jpg)
3枚目は完全に足を踏み外しています。ですが「ハクセキレイ」です。そんなことは平気だろうをお思いでしょうが、彼の立っている建物の下は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/33ed245f4a24ceb3aa092eb215cbf64f.jpg)
案内図によると、ダム堰堤下の水面まで150メートル以上あります。
もちろんこのときの放水に巻き込まれたら終わりです。
表記のもとになったことわざの意味は、
「川で育ち川によくなれている者は、かえって川で命を落とすものだ」です。
「川だち」は川育ちのことを言うそうです。「油断は禁物」という意味で使います。
「故事・ことわざ・世界の名言集」旺文社 1985年版