冬の声も聞こはじめたこの頃、久しぶりにいつものため池に出かけてみました。
冬鳥らしい鳥はまだ来ておりませんでしたが、数年ぶりに「マルガモ」を見かけました。マガモとカルガモの交雑固体です。
最近見かけなかったのではなく、マガモとカルガモ自体をじっくり見ていなかったからでしょう。
奥にいるのがその交雑個体。マガモとカルガモの特徴を出しています。手マイにいるのがカルガモの雌では。
別の交雑個体。ですからここのグループには2個体いたことになります。
彼の顔のアップです。マガモのお父さんのいいところが半減しています。
マガモの雄です。見慣れた姿ですが、いつみても美しい姿です。
冬鳥らしい鳥はまだ来ておりませんでしたが、数年ぶりに「マルガモ」を見かけました。マガモとカルガモの交雑固体です。
最近見かけなかったのではなく、マガモとカルガモ自体をじっくり見ていなかったからでしょう。
奥にいるのがその交雑個体。マガモとカルガモの特徴を出しています。手マイにいるのがカルガモの雌では。
別の交雑個体。ですからここのグループには2個体いたことになります。
彼の顔のアップです。マガモのお父さんのいいところが半減しています。
マガモの雄です。見慣れた姿ですが、いつみても美しい姿です。