時々記事を書いておりますが、わたくし日本茶が大好きです。コーヒーも紅茶も自宅にはありません。外出時にドトールに寄るのはお茶のお店がないので仕方がないからです。
一昨日何気なくネットをしておりますと、「日本茶アワード2015」のテイスティングをしませんかと言うメッセージを見つけました。
二日に渡って何回かのテイスティングがありまして、ちょうど定員が空いている日時に申し込み仮予約をしました。本日受付完了のメールが来ました。たぶん1回に30人程の定員だったと思います。
どんなことかと申しますと、昨年から始まったイベントらしいのですが、「日本茶AWARD2015」と言う新しい日本茶の審査会で、出品されたお茶の中からプラチナ賞に該当する上位20位に選ばれたお茶を来場者が実際に審査・投票する仕組みだそうです。自分の好みを最終的に選ばれたお茶と比較して楽しみたいと思います。利き酒ならぬ利き茶の審査がどのような手順で行われるのかも興味津々です。
さらに今年出品された343銘柄のお茶の販売も同時に行われるのが楽しみです。当然選ばれたお茶ですから高価なものもあるでしょう。手ごろな価格のおいしいお茶を探してみます。好みの傾向はあるのですが、全く新しい味と出会うのも楽しいものです。
当日の様子はまた報告します。
テイスティングは11月28日と29日です。30日が表彰式でしょう。会場は渋谷ヒカリエです。
一昨日何気なくネットをしておりますと、「日本茶アワード2015」のテイスティングをしませんかと言うメッセージを見つけました。
二日に渡って何回かのテイスティングがありまして、ちょうど定員が空いている日時に申し込み仮予約をしました。本日受付完了のメールが来ました。たぶん1回に30人程の定員だったと思います。
どんなことかと申しますと、昨年から始まったイベントらしいのですが、「日本茶AWARD2015」と言う新しい日本茶の審査会で、出品されたお茶の中からプラチナ賞に該当する上位20位に選ばれたお茶を来場者が実際に審査・投票する仕組みだそうです。自分の好みを最終的に選ばれたお茶と比較して楽しみたいと思います。利き酒ならぬ利き茶の審査がどのような手順で行われるのかも興味津々です。
さらに今年出品された343銘柄のお茶の販売も同時に行われるのが楽しみです。当然選ばれたお茶ですから高価なものもあるでしょう。手ごろな価格のおいしいお茶を探してみます。好みの傾向はあるのですが、全く新しい味と出会うのも楽しいものです。
当日の様子はまた報告します。
テイスティングは11月28日と29日です。30日が表彰式でしょう。会場は渋谷ヒカリエです。