クルーズ・オブ・ザ・イヤー2012
グランプリに選ばれたのは、
「JTB100周年特別企画チャータークルーズ」
まるみも参加したクルーズですから、驚きを隠せません。
「創立100周年を迎えたJTBが、外国船を全船チャーター。
定員1200人のクルーズを一週間で完売し、
さらに1500人のキャンセル待ちが発生したという
エポックメイキングなクルーズとなった」
と言うのが、受賞理由のようです。
それは、確かにその通りです。
キャンセル待ちになっていたからこそ
どうしても乗りたくなってしまったミーハーなまるみです。
「参加者の40%は地方からとなったことも良かった」と
受賞の喜びと重みを同時に味わっているそうです。
多くの現役世代の日本人をもクルーズに参加させた
その意義は大きいものだと思います。
今年のゴールデンウィークは、
サンプリンセス、ボイジャー・オブ・ザ・シーズなども
日本にやってきます。
それは、レェジェンドの成功があったからしょう。
比較的手頃な料金で日本発着のクルーズを
今年もできるのですから有難いことです。
今年のクルーズは、昨年より楽しいものにしたい
ゴールデンウィークが楽しみです。
グランプリに選ばれたのは、
「JTB100周年特別企画チャータークルーズ」
まるみも参加したクルーズですから、驚きを隠せません。
「創立100周年を迎えたJTBが、外国船を全船チャーター。
定員1200人のクルーズを一週間で完売し、
さらに1500人のキャンセル待ちが発生したという
エポックメイキングなクルーズとなった」
と言うのが、受賞理由のようです。
それは、確かにその通りです。
キャンセル待ちになっていたからこそ
どうしても乗りたくなってしまったミーハーなまるみです。
「参加者の40%は地方からとなったことも良かった」と
受賞の喜びと重みを同時に味わっているそうです。
多くの現役世代の日本人をもクルーズに参加させた
その意義は大きいものだと思います。
今年のゴールデンウィークは、
サンプリンセス、ボイジャー・オブ・ザ・シーズなども
日本にやってきます。
それは、レェジェンドの成功があったからしょう。
比較的手頃な料金で日本発着のクルーズを
今年もできるのですから有難いことです。

今年のクルーズは、昨年より楽しいものにしたい

ゴールデンウィークが楽しみです。