鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

第72回鬼ヅモ同好会麻雀大会顛末記・後枠~フレキシブルな対応

2018-05-27 | 鬼ヅモ同好会


2 0 1 8 年 5 月 4 日 ( み ど り の 日 )

横 浜 市 某 所

よ ね 氏 宅



「太田楼」で食事をした後、私はひとまずよね先生宅へ戻りました。
休日出勤のよね氏、湯治の旅に出たたか氏の帰りを待つことに。



今回探り当てたくそゲー「かぐや姫伝説」を進めていきました・・・が、理不尽なストーリー展開の前に撃沈。
今大会中でのクリアーは成りませんでした。

はぁ・・・次回の大会もコレをやらねばならんのか・・・。



夜に入りメンツが4人揃ったので、試合再開。




スコアは、たか氏が首位。
私が2位で、優勝が狙える好位置につけています。

たか氏は翌5日の午後には帰らなければならないということで、4日夜の闘いが勝敗の行方を決めそうです。

しかし・・・・・・



お、一向聴(イーシャンテン)の好配牌。
しかもドラが2枚もついてるな・・・。
2巡目、おおっ!

『リーチ!』 打・白。
よね「ポン。」 一発消滅・・・まぁよい、立直ドラドラで5,200点、十分じゃないか。

3巡目、打・9索。

よね「ロン。」
『なにぃ? よね先生にも手が入っていたのか!』




白のみ、40符1翻1,300点の手ではありますが、私のアタリ牌が握られています!
私にとっては、不意に満貫を食らったかのような衝撃。
みすみす勝てる戦いが最悪の結果になった・・・そんな印象でした。


この1局が象徴するように、この日は我慢の闘いを強いられ・・・





10試合中4試合で最下位に甘んじ、スコアを落とすことになりました。


この日は10試合で終了とし、翌5日の午前中に2試合行うこととなりました。




5 月 5 日 ( こ ど も の 日 )

正 午 ご ろ


連戦の疲れは癒えず、起床もままならず、日輪は明石の天文台より西へと傾いていきました。

ここでご~先生がいらっしゃったら、卓越した差配で我々を雀卓へと着座せしめたでしょう。
しかしご~先生は体調不良のため、今大会は不参加。
横になった我々を雀卓へと向かわせる動機は、完全に失われていたのです。


「まぁ、いいか・・・。」


(最終日の行程)
第86条 最終日に参加できる参加者(以下、「最終参加者」という。)は、あらかじめ、最終日の行程として、競技の回数及びその競技における競技者を定めるものとする。この場合においては、すべての最終参加者にとって平等になるように定めなければならない。
 2 最終日の行程は、最終参加者全員の同意がなければ、変更を加え、又は取り消すことができない。


鬼ヅモ同好会麻雀規約第86条第2項を適用し、フレキシブルな対応で今大会は終了。





今大会は、たか先生の優勝と相成りました。
おめでとうございます!



最終日の食事。





「スンガバ」関内店で、チーズナンをはじめとするインド料理に舌鼓を打って、今大会は終了。





第72回鬼ヅモ同好会麻雀大会顛末記・前枠~太田楼を食らう

2018-05-27 | 鬼ヅモ同好会


2 0 1 8 年 5 月 2 日 ( 水 )

午 後 1 1 時 0 0 分 ご ろ

横 浜 市 某 所

よ ね 氏 宅



平成30年のGW。
思い起こせば平成最後のGWとなります今回も、横浜で麻雀です。
この日は仕事終わりに出発したので、サクっと柏から横浜へ。

最寄駅からの道中、セブンイレブンで買い物中のたか先生と合流。
よね先生と、一番乗りをしていたかつ会長が我々を出迎えます。


さあ、4人揃ったから闘牌開始!
・・・とはいかず、数十分ダラダラと過ごして、試合が始まったのは日付が変わる直前でした。



この時点でのスコア~。



今大会は4月29日に開幕しており、私は途中参加ということになります。
それにしても平らかな得点状況ですねぇ、私はトータル2位からのスタートですな。


私自身にとっては4ヶ月ぶりの麻雀。
その立ち上がりでいきなりハコ点を喫してしまい、苦しいスタートとなりました。
第2試合でも最下位となってしまい、早くも優勝戦線脱落といったところ。

しかし第3試合では±0pの2着、そして第4試合でトップを獲り、この日は終了。



私は債務者の地位に立ったものの深刻な状況ではなく、まだまだチャンスは大いにありそうな模様です。
この日は皆々仕事帰りのため、試合を早々に切り上げたのでした。




5 月 3 日 ( 憲 法 記 念 日 )

大 会 3 日 目


大会にて定番となりつつある私のくそゲー弄り。



前回の「里見八犬伝」のつづきはやりません。
「里見八犬伝」はくそゲーというよりもむしろ良作のようにも見えましたので、今回は見送り、



「かぐや姫伝説」をやっていきました。
このゲーム、なかなかに手ごわかった・・・。

「かぐや姫伝説」の物語は、別の段にてお話たてまつり候。





午 後 5 時 5 5 分

昼 食


世の人が夕食をとるころ、我々4人は近所の中華料理屋「太田楼」で遅めのランチをいただきました。
腰痛のたか氏に配慮して、我々はテーブル席を所望しましたが満席で、仕方なく座敷席へ。
たか氏に並々ならぬダメージを与える結果となりました・・・。



八宝菜! 餃子! しそ巻き餃子!
餃子は野菜が多めで、少しばかり醤油を加えていただきました。うまい!
レモンがついているほうがしそ巻き餃子です。うまい!



エビチリ!
よく見られる赤いチリソースではないエビチリ、極度に辛くなくうまい!



豚バラ!
鬼ヅモの中華の席で、必ず登場するのがバラ肉です。
ここのお店は牛はなく豚なのですが、肉のとろけ具合とタレとの相性がよろしいです、うまい!



麻婆豆腐!
花椒が辛くもあり、甘くもあり、不思議な感じです、うまい!



五目焼きそば!
お店のノボリも立っていた、「太田楼」の一押しメニューのようです。
中央の目玉焼きを避けつつ、皆でシェアします。
玉子は割るべきか否か・・・そんな気遣いは無用の半熟目玉焼きでした。うまい!



炒飯!
中華の定番、そして鬼ヅモの中華の席でも皆勤賞の炒飯です。
スープはたいてい私が飲んじゃいますね。うまい!



カニ玉!
これまた普通にうまい!



酢豚!
論争の的になるパイナップルは入っておりません。
酸味はきいていますが前面に出るほどではなく、酸っぱい系が苦手の私もおいしくいただきました。うまい!

このあと餃子、豚バラをリクエストし、全員満腹満足にて後にしました。
お代は1人あたり2,000円強です。うまい! その上安い!



会場に戻り、7つの海を股にかける紳士・そう氏が合流し、試合再開となりました。

この日の3試合目、トータルでは第13試合。
たか氏は調子よく2連勝して、この局ではをポン。
そう氏も負けじと染め手で4副露。
私は二虎競食の計を決め込んで、ベタオリ。そして・・・

そう氏、勝負に出て

「ロォ~ン!」



大三元とは至らないまでも、小三元・混一色・全帯ヤオ・白・發を披露。



いっぽうそう氏と、ドラの北の二択を迫られていたようです。

この手もあって、たか氏は3連勝。
この日の試合を優勢に進めていきました。

なおよね先生は、休日出勤に備えて一足先にご就寝となりました。


私は・・・



立直・混一色・一盃口・ドラ3で、倍満をあがりました。
このときが今大会の最盛期でしたね。



5月3日の試合結果~。




たか氏が首位に躍進。
私も2位に浮上し、優勝の狙える位置につけています。

そう氏はこの日で試合終了となりました。




5 月 4 日 ( み ど り の 日 )

午 後 1 時 5 0 分

ふ た た び 太 田 楼


世の人が昼食をとるころ、我々は「太田楼」で遅めの朝食をいただきました。
こたびはよね先生が休日出勤、会長がお留守番。

我々はテーブル席を所望し、今回は無事座ることができました。



カニ玉定食! うまい!
今回はお昼ということで、定食メニューをオーダーさせていただきました。
うんうん、太田楼さんは何をいただいてもハズレがありませんねぇ。



この後そう氏はご帰宅、たか氏は療養のため銭湯めぐりへと向かいました。
私も城めぐりに出向くつもりでしたが、時刻はすでに午後3時前になっていたので取りやめたのでした。