goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

会うことに意義がある

2005年06月21日 | 時事
日韓首脳会談は「極めてレベルの低い」合意に留まったそうな。
考え方に隔たりがあるからこそ、会って話しをする意義は大きいと思う。
勿論、お互いの考え方を擦り合せた末に合意することはとても価値があるが、何故隔たりがあるのかを会って話しをして、認識することもまた価値があると思う。
感情的な中傷の応酬からは何も生まれない。

さて、サッカーの陰でバレーボールが瀕死に喘いでいる。ワールドリーグも8連敗で決勝トーナメント進出の可能性が消えた。
あの33年前のミュンヘンの金メダルから凋落の一途。サッカーの銅メダルが一大会前の37年前のメキシコの話しだから、現状のサッカーの隆盛を認識するほど、いかにバレーボールが過去の遺産を食い潰してしまったのかと思う。
改革へのリーダーシップ、バレーボール界の川淵は現れるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする