ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

屋台

2013年09月02日 | 時事
昨日練習の帰りにバスの中から屋台と傍でバインダーを持ってメモするオジサンを見かけました。
これでした。

福岡と言えば屋台。
とはいえ、オヤジは福岡に来てすぐの頃と家族が観光に来た時くらいしか行ったことがありません。

味わいはありますがどうも馴染めません。
残念ながら会計で不愉快な思いをしたこともあります。

長い歴史があってそれを長年生業にされている方もおられますから簡単にはいかないでしょうが、一方で公道上の商売ですから明確なルールは必要だと思います。
それによって長く愛されて存続できるようになることが大事だと思います。

--------------------------------------
<福岡市:屋台基本条例が施行…特別指導40人見回り>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年09月02日

 福岡市の屋台の営業ルールを定めた「屋台基本条例」が1日、施行された。市は7日までの1週間を特別指導期間とし、市職員ら約40人態勢で各屋台の順守状況などを確認。ルールを守らない悪質屋台には、警告書を出すなど厳しく指導する方針だ。

 条例施行規則では、屋台の道路占用時間を従来より1時間早い午後5時からとし、器材を置ける範囲は実態に合わせ今までの7.5平方メートルから倍の15平方メートルに拡大。料金明示やごみの適切処理、屋台外での飲食提供の禁止も求めている。違反すれば警告書などで指導し、半年で2度の警告を受ければ最長30日の占用許可停止処分となる。更に半年以内に再度停止処分となれば許可は取り消される。

 市職員らは▽午後5時より前に屋台や器材の搬入をしていないか▽屋台のサイズや器材を置く範囲が基準を超えていないか−−などを見て回った。日曜のため休業の屋台もあったが、午後10時現在で警告4件、注意1件が確認された。

 中央区の昭和通り沿いの男性営業者(50)は「条例自体は従来のルールと大きく変わらず、違反しなければ別に問題はない」。一方、中央区の別の男性営業者(52)は「規則はあるべきだと思うが、実態に合っていない。本音では皆苦しんでいる」と話していた。【下原知広、木下武】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする