統一地方選前半戦。20時を過ぎて程なく大方の首長選では当確が出ました。
基本的に現職は強い。
そして新人同士の対決となると知名度の差はいかんともしがたい。
加えて関西では維新が強い。
但し、投票率については押し並べて4割を切りそうです。
低投票率における組織票の差とすれば組織力の差なのでしょうか。
だったら自公共産がそもそも有利なはずですが・・・
自分に身近な政治ほど関心が低いことに危うさを感じます。
誰がやっても同じでないことは、関西では大阪維新が証明しています。
当初は橋下人気に支えられていた面はあったでしょう。
それなりの組織になって維新を利己的に利用しようとす不埒な輩も実際には出てきてます。
吉村さん個人に対する人気なのかもしれませんが、それなりのことをやっているからこその維新への支持があると感じます。
とはいえ、やろうとしている政策全てを支持できるとは言い切れません。
でも総じてしっかりやっていると映るからこその支持なんだと思います。
多くの人が参政権を実質的に行使することが政治に民意を反映させる観点からは大事なことだと思います。
自分の1票で何も変わらないのではなく、1票の積み重ねが何かを変えるのです。
毎度オヤジは吠えていますが、自分が投じる1票で世の中が変わるとしたら、その棄権できない1票を責任と覚悟を持って投じられますか?
オヤジは間違いなくビビッてしまうと思います。
何の縛りも脅威もなく、自分の意思で自由に1票を投じることができる社会の素晴らしさ。
失う前に気付いて欲しいと思います。
ちなみにオヤジの今日投じた1票。
今のところまだ結果は判明していません。
基本的に現職は強い。
そして新人同士の対決となると知名度の差はいかんともしがたい。
加えて関西では維新が強い。
但し、投票率については押し並べて4割を切りそうです。
低投票率における組織票の差とすれば組織力の差なのでしょうか。
だったら自公共産がそもそも有利なはずですが・・・
自分に身近な政治ほど関心が低いことに危うさを感じます。
誰がやっても同じでないことは、関西では大阪維新が証明しています。
当初は橋下人気に支えられていた面はあったでしょう。
それなりの組織になって維新を利己的に利用しようとす不埒な輩も実際には出てきてます。
吉村さん個人に対する人気なのかもしれませんが、それなりのことをやっているからこその維新への支持があると感じます。
とはいえ、やろうとしている政策全てを支持できるとは言い切れません。
でも総じてしっかりやっていると映るからこその支持なんだと思います。
多くの人が参政権を実質的に行使することが政治に民意を反映させる観点からは大事なことだと思います。
自分の1票で何も変わらないのではなく、1票の積み重ねが何かを変えるのです。
毎度オヤジは吠えていますが、自分が投じる1票で世の中が変わるとしたら、その棄権できない1票を責任と覚悟を持って投じられますか?
オヤジは間違いなくビビッてしまうと思います。
何の縛りも脅威もなく、自分の意思で自由に1票を投じることができる社会の素晴らしさ。
失う前に気付いて欲しいと思います。
ちなみにオヤジの今日投じた1票。
今のところまだ結果は判明していません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます