(ヤフーニュース配信JIJI.COM2025年1月4日付「USスチール買収、『政治』が翻弄 労組に配慮、正当化難しく 米」)
オヤジには日本製鉄のUSスチール買収のカラクリはよく判りません。
USスチールの現経営陣は会社の将来を考えれば、日本製鉄に買収されることが会社にとってベストと経営判断したからこそ、この話が合ったのだと思います。
一方で労組のトップはそうは考えなかった。
USスチールに働く組合員にとって、それはベストどころかワーストだからこそ買収反対、買収阻止に向けて政府に働きかけた。
企業別ではなく産業別組合が主流のアメリカならではの構図です。
買収反対がUSスチールに働く社員全体の総意でないところがアメリカならではで曲者です。
加えて「またトラ」がアメリカへの投資を促しながら、その投資に対して政治的思惑に嵌るか嵌らないかで同盟国に対してイエスだったりノーを突き付けるのってどうなんでしょうね。。。
特にこれからの4年間は、「またトラ」のあり方次第ではアメリカですら民主主義、自由貿易とは対照的な中国とその身勝手さで大差なくなる可能性が大だと感じてます。
さて、ここで日本はどうあるべきか。
ちゃんと勉強をしていないので大したことは言えません。
でも擦り寄るだけでは舐められます。
どれだけしたたかに立ち回れるか。
政治屋に多くが期待できません。
優秀な官僚の舵取りにかかっていると感じます。
オヤジには日本製鉄のUSスチール買収のカラクリはよく判りません。
USスチールの現経営陣は会社の将来を考えれば、日本製鉄に買収されることが会社にとってベストと経営判断したからこそ、この話が合ったのだと思います。
一方で労組のトップはそうは考えなかった。
USスチールに働く組合員にとって、それはベストどころかワーストだからこそ買収反対、買収阻止に向けて政府に働きかけた。
企業別ではなく産業別組合が主流のアメリカならではの構図です。
買収反対がUSスチールに働く社員全体の総意でないところがアメリカならではで曲者です。
加えて「またトラ」がアメリカへの投資を促しながら、その投資に対して政治的思惑に嵌るか嵌らないかで同盟国に対してイエスだったりノーを突き付けるのってどうなんでしょうね。。。
特にこれからの4年間は、「またトラ」のあり方次第ではアメリカですら民主主義、自由貿易とは対照的な中国とその身勝手さで大差なくなる可能性が大だと感じてます。
さて、ここで日本はどうあるべきか。
ちゃんと勉強をしていないので大したことは言えません。
でも擦り寄るだけでは舐められます。
どれだけしたたかに立ち回れるか。
政治屋に多くが期待できません。
優秀な官僚の舵取りにかかっていると感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます