今日も資材の仕入れで先月に比べて1割以上値上がりしたものがありました。
ここ1年半ほどのトレンドからは何も驚くことではありません。
零細企業としては突っ張れば売ってもらえなくなるだけ。
受け入れることを前提に供給を確保し、どうやりくりするかにかかっています。
新型コロナ禍の影響、ロシアのウクライナ侵略の影響、そして日米欧の金利差からの円安の影響。
全てオヤジが関係する品目では需給のひっ迫と値段が上がる三重苦として影響しています。
そのまま自社の商品について価格転嫁できればよいのですが・・・
新型コロナ禍に起因する密を避けるトレンドから、オヤジが働く業界は伸びる業界として競争は激しくかつ近年激しい価格競争に陥っています。
まだまだ歴史の浅い業界だけに、あるべき競争軸が確立されないまま、速攻効果のある価格が競争軸になってしまった感があります。
結果的に業界全体を疲弊させるだけだと思いつつ、そうなった以上その中で生き残らなければなりません。
なんとも悩ましい。。。
ここ1年半ほどのトレンドからは何も驚くことではありません。
零細企業としては突っ張れば売ってもらえなくなるだけ。
受け入れることを前提に供給を確保し、どうやりくりするかにかかっています。
新型コロナ禍の影響、ロシアのウクライナ侵略の影響、そして日米欧の金利差からの円安の影響。
全てオヤジが関係する品目では需給のひっ迫と値段が上がる三重苦として影響しています。
そのまま自社の商品について価格転嫁できればよいのですが・・・
新型コロナ禍に起因する密を避けるトレンドから、オヤジが働く業界は伸びる業界として競争は激しくかつ近年激しい価格競争に陥っています。
まだまだ歴史の浅い業界だけに、あるべき競争軸が確立されないまま、速攻効果のある価格が競争軸になってしまった感があります。
結果的に業界全体を疲弊させるだけだと思いつつ、そうなった以上その中で生き残らなければなりません。
なんとも悩ましい。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます