俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

男郎花(おとこえし)

2011-09-13 | 俳句・秋・植物


歩くこと好きで歩いて男郎花

オミナエシ科の多年草。日当たりのよい山野に自生。八~十月、茎の上部が分枝して、その先に小さな白色五弁花を多数つける。茎、葉に毛が多い。女郎花に似るが、花が白くやや粗大なことからこの名がある。醤油が腐敗した匂いがするところから「敗醤」の漢名をもつ。人間は歩かねば足が弱る。歩くことはもともと好きな方なのでよく歩く。そんなとき男郎花に出会った。地味な花ながら、しっかりと立っていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




酒欲しくなりし夕べや男郎花


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする