俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

芋の葉

2020-08-24 | 俳句・秋・植物




芋の葉の無数に夕日透けにけり




にほんブログ村





芋といえば季語では里芋のこと。







サトイモ科の多年草球茎。

東南アジア原産。







芋の葉は、葉面が広く大きく、蝋質を分泌して水滴を

その上に転がせる。







十月上旬頃、地中よりこれを掘り上げて食用とする。







芋の葉が無数に見られる畑があった。

その芋の葉に夕日が透けていた。






芋畑暫し横目に歩きけり




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする