俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

鉄道草

2020-08-27 | 俳句・冬・植物




空広し鉄道草の群生し




にほんブログ村





キク科の越年草。

北アメリカ原産の帰化植物。







日本へは明治初期に渡来し、都会地、鉄道線路などの

荒地に群生する。







秋、白色の小頭状花を多数つける。







植物名はヒメムカシヨモギで、別名「鉄道草」「明治草」

「御維新草」など。







畑や空地ばかりで空が広々としていた。

その一画に鉄道草が群生していた。






鉄道草たぬき注意の標識に




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする