俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

風車(かざぐるま)

2009-04-21 | 俳句・春・人事


磯風に廻るや雨の風車

風を当てて回す幼児の玩具。かつては縁日などに、風車を藁束に刺して売った。これが「風車売」である。風車売の色とりどりの風車が風を受けて一斉に回る景色は春らしい。雨の中で磯風を受けて回っている風車があった。雨でもこんなによく回るとは思わなかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




さぼるにはあらず止まつて風車


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樝子(しどみ)の花 | トップ | 錨草(いかりそう) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (俳句勉強中)
2009-04-22 21:12:35
風車と水仙の取り合わせが面白いですね。小学校の時の工作の時間折り紙と割り箸で造った事を思いだしました。良く廻って◎を貰いました。今でも造れるかな?
返信する
Unknown (819maker)
2009-04-22 21:42:35
俳句勉強中さん、小学校の時のことをよく覚えていらっしゃいますね。
記憶力がいいですね。◎をもらったのがよほど嬉しかったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・人事」カテゴリの最新記事