俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

破芭蕉(やればしょう)

2022-09-28 | 俳句・秋・植物

 

 

ざばざばと風に揺れけり破芭蕉

 

 

 

 

 

 

秋になり、風や雨で葉が裂け、敗れた芭蕉をいう。

 

 

 

 

 

 

芭蕉の大きな葉は、風雨に遭うと破れやすい。

 

 

 

 

 

 

やがて破れ尽くすと、大きな葉であるだけにその姿は痛ましい。

だが、そこに侘びた風情がある。

 

 

 

 

 

 

破芭蕉があった。

風が吹くとざばざばと音を立てて揺れた。

 

 

 

 

 

破芭蕉いつも見上げて通りけり

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椿の実 | トップ | 秋の池 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2022-09-29 13:45:57
    破芭蕉いつも見上げて通りけり
こんにちわ 生憎の降ったりやんだりの一日です。
裏通りを好んで歩きます 買い物に行く途中の自動車屋さんの倉庫脇にあります。大きなバナナ?似の実が
裏道には句材が転がっています。
「俳句の風景」さんを訪問して何かを得ています😊
返信する
こんばんは (819maker)
2022-09-30 01:53:34
ふたこぶ山さん、コメントありがとうございます。
裏道にはなにかしらありますね。
拙ブログで何かを得ていただけるとは嬉しいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・秋・植物」カテゴリの最新記事