俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

冬木

2009-01-12 | 俳句・冬・植物


見晴しの利く山頂の冬木かな

常緑樹も含め、冬の時季の一切の木々をいう。しかし、普通は葉の落ちた木を思い浮かべる。本数は少ないのが一般的。高尾山山頂からは横浜のランドマークタワーや房総半島まで眺められた。そんな見晴らしのよいところに櫟の冬木が立っていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




大冬木枝傾けて夕日受く


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒月 | トップ | 寒の内 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sandy)
2009-01-16 08:21:25
冬らしい風景ですね。
返信する
Unknown (819maker)
2009-01-16 23:45:12
sandyさん、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・植物」カテゴリの最新記事