左が応募して当たる勝ちT、右がキリンの株主様専用デザインの勝ちT。
2006W杯使用予定日本代表ユニフォームのレプリカは持っているんですが、
せっかくくれるというのなら喜んでいただきます。もちろん株主用。
昨年のも持ってますが、レア度では応募して当たる勝ちTよりも希少なので。
この手のモノはオークションでいくらぐらい値がつくものなんでしょうね?
ちなみに、実家は酒屋なので、お袋が回収してきた空ビンからせっせとシールを集めていて、
もう4回応募しました。こっちも当たれば両方揃うことに。数年集めて、まとめてオークションに出そうかしらん。
J1リーグ開幕戦、甲府vs.清水エスパルス戦での開門前の光景です。
写真をよ~く見ると、「チケット入場者 最後尾」との看板が見えます。
実はこの看板を持っている人は係員や警備スタッフではなく、最後尾に並んだお客さんです。その後から来たお客さんに「ハイこれ、お願いします」と渡して客自らでリレーしていきます。なるほどこれならスタッフの人員を減らせるという、いかにも昨年までJ2だった甲府のシステムです。
でも、入場待ちの列が外部の道路まで達したりとか、敷地いっぱいにまでなったあとどちらへ曲がるだとかはその最後尾の客に任されるのでしょうか???清水だったからまだよかったものの、○和とか○大阪の荒くれサポだったら、割り込みなどの混乱し放題にならないのでしょうか?ちょっと心配でもあります。杞憂だろうけど。
写真をよ~く見ると、「チケット入場者 最後尾」との看板が見えます。
実はこの看板を持っている人は係員や警備スタッフではなく、最後尾に並んだお客さんです。その後から来たお客さんに「ハイこれ、お願いします」と渡して客自らでリレーしていきます。なるほどこれならスタッフの人員を減らせるという、いかにも昨年までJ2だった甲府のシステムです。
でも、入場待ちの列が外部の道路まで達したりとか、敷地いっぱいにまでなったあとどちらへ曲がるだとかはその最後尾の客に任されるのでしょうか???清水だったからまだよかったものの、○和とか○大阪の荒くれサポだったら、割り込みなどの混乱し放題にならないのでしょうか?ちょっと心配でもあります。杞憂だろうけど。
軽く飲んで帰るはずが、なじみの顔がいっぱいお店に入ってきて、話が盛り上がって帰るに帰れなくなってしまい、結局AM2:00まで飲んでしまいました。
私のマジックの師匠も先にいらしてて、私は新ネタを1つ教えてもらいました。カンタンなテクニックがあればできる、ちょいと“オシャレな”ネタ。とりあえずしっかり覚えて、まずはスナックのおねーちゃん相手に披露しようかと。そこで自信をつけてどこかの宴会で使おうと思ってます。キーワードは・・・おっとマジシャンはタネは教えないのさ!
私のマジックの師匠も先にいらしてて、私は新ネタを1つ教えてもらいました。カンタンなテクニックがあればできる、ちょいと“オシャレな”ネタ。とりあえずしっかり覚えて、まずはスナックのおねーちゃん相手に披露しようかと。そこで自信をつけてどこかの宴会で使おうと思ってます。キーワードは・・・おっとマジシャンはタネは教えないのさ!